icon-new icon-recommend icon-keyword icon-ranking

《2022年度第②四半期決算》国際物流特需に支えられ過去最高利益達成!~構造改革は道半ば~

《2022年度第②四半期決算》国際物流特需に支えられ過去最高利益達成!~構造改革は道半ば~

11月10日(木)、西鉄グループにおける2022年度第2四半期決算(2022年4月~9月)の連結決算が確定し、決算短信を開示しました。

今回はその内容についてみなさまへご紹介いたします。


最終損益88億円・過去最高益達成!

国際物流事業での運賃原価の高止まりによる販売価格の増加や、運輸業やレジャー・サービス業で新型コロナウイルス感染症による行動制限が緩和されたことなどにより、前年同期からは需要が回復したことから、増収・増益となりました。

2000年度に連結の中間決算を導入して以来、各利益において過去最高となりました。

(連結)

記事用加工①.jpg



(セグメント別)

記事用加工②.jpg


①運輸業【増収増益(損失幅の縮小)

新型コロナウイルス感染症による行動制限の緩和等により前年同期からは需要が回復し増収となりました。その結果、運輸業の営業収益は346億2千5百万円(前年同期比 15.3%増)、営業損失は7億8千2百万円(前年同期は営業損失39億3千1百万円)となりました。
なお、旅客人員は鉄道事業で 10.5%増(前年同期比)、バス事業(乗合)で 6.1%増(前年同期比)となりました。


②不動産業【減収・減益

賃貸事業では、商業施設の賃貸収入が回復したことなどによる増収の一方、住宅事業では、分譲マンション販売戸数の減少などにより減収となりました。これらの結果、不動産業の営業収益は293億6千8百万円(前年同期比 7.1%減)となりました。

営業利益は、住宅事業での粗利の減少などにより25億7百万円(前年同期比 21.5%減)となりました。
なお、分譲販売区画数は244区画(前年同期比 107区画減)となりました。


③流通業【減収・減益(赤字化)

ストア事業では、新規店舗が増収に寄与する一方、物価上昇による節約志向の高まりなどを受け、既存店売上が減少したことなどにより減収となりました。これらの結果、流通業の営業収益は341億1千万円(前年同期比0.5%減)となりました。

営業損益は、ストア事業での仕入価格の高騰などによる粗利率の減少もあり3億4百万円の営業損失(前年同期は営業利益1億5千3百万円)となりました。


④物流業【増収・増益

国際物流事業では、運賃原価の高止まりによる販売価格の増加などにより増収となりました。その結果、物流業の営業収益は1,359億9千万円(前年同期比 75.3%増)、営業利益は111億9千9百万円(前年同期比 135.1%増)となりました。
国際貨物取扱高は、航空輸出で 6.1%減(前年同期比)、航空輸入で 1.7%減(前年同期比)、海運輸出で
15.7%増(前年同期比)、海運輸入で 10.9%増(前年同期比)となりました。


⑤レジャー・サービス業【増収・増益(損失幅の縮小)

ホテル事業では、新型コロナウイルス感染症による行動制限の緩和等により前年同期からは稼働が上昇し増収となりました。その結果、レジャー・サービス業の営業収益は138億9千万円(前年同期比 54.6%増)、営業損失は11億8千5百万円(前年同期は営業損失42億4千4百万円)となりました。


⑥その他【増収減益

車両整備関連事業での受注減等による減収の一方、建設関連事業での大型工事の受注による増収などによりその他の営業収益は144億5千7百万円(前年同期比 6.9%増)となりました。

営業利益は、金属リサイクル事業での販売数量の減少や車両整備関連事業での粗利の減少などにより2億9千9百万円(前年同期比 40.5%減)となりました。

2022年度業績予想の変更

国際物流事業での運賃原価の高止まりによる販売価格の増加、また、円安の進行等による為替差益の増加投資有価証券売却益の計上などにより、各利益が前回公表値(22年度8月公表値)を上回る見込みとなりました。

記事用加工③.jpg



社長コメント(11/14経営戦略会議より抜粋)

業種によって外部要因の影響度合いが大きく異なり、事業毎の業績は凸凹としておりますが、第2四半期として過去最高の利益を計上できたことは、皆さんが、本年度が「再起動の年」であることを十分に理解し、修正15次中計の完遂に向けて、それぞれの持ち場で為すべきことを為し、グループ一丸となって工夫と努力を重ねた結果だと思っています。ここまでの皆さんの奮闘に心から感謝を申し上げます。

10月以降、第7波の鎮静化で、全国旅行割や出入国の水際対策緩和等、観光促進・人流拡大に向けた施策も始まりました。第2四半期まで苦戦を強いられてきた運輸業、レジャー・サービス業にとっては業績回復が進んでくれればと期待しています。

ただ、これまでも何度も申し上げているように、コロナ禍による長期の行動制限が、お客さまの生活・行動様式に与えた影響は不可逆的で、コロナ前の需要がそのまま戻るという楽観的な期待は禁物です。

また、これまでの業績V字回復をけん引してきた国際物流においては、海運貨物のスペース不足の改善が進み、当社グループ主力の航空貨物の特需が縮小し、取扱数量も前年割れとなって、貨物獲得競争による販売価格下落の兆しも出てきており、高水準の収益利益の確保は難しくなりつつあります。

さらに、円安の急速な進行により、企業や家計のコスト負担が増しています。地域マーケットの事業では、幅広い業種で軽油や電気ガス等のエネルギー価格の上昇、原材料や仕入原価の上昇等、影響が広がっています。

コロナ禍を受けた緊急対応策と、ポストコロナを見据えた持続可能な事業モデルを目指した聖域なき構造改革を進め、V字回復を達成するとしてきた修正第15次中計ですが、結果としてV字回復は実現しつつあるものの、その中身は当初の想定とは全く異なっており、国際物流の特需によるところが大きいというのが実態です。運輸業やレジャー・サービス業をはじめ、地域マーケットの各事業においては、不採算部門の縮小撤退や料金サービスの見直し等の施策は打ってきたものの、結果的に赤字が残り、利益水準が落ちたままであることを踏まえると、私たちの構造改革は未だ道半ばと言わざるを得ません

今期、残りの期間において、中計の構造改革施策をきちんとやり切ることは勿論、当初目論みとは異なる需要の戻り具合を見定め、新たな需要の取り込み策や単価アップ施策、コスト削減施策について、速やかな追加実施をお願いします。

先ほど申し上げた通り、国際物流の特需は既に翳りが出てきております。今期のグループ全体の業績予想に安堵することなく、各々が担当する事業の実態をシビアに見つめ今期中に構造改革をやり切ること、そして、今期中には実施が難しい構造改革施策についても、来期以降の実施に向けた目処を必ずつけてください。
昨今の経営環境の変化は中身もスピードも想定を遥かに超えています。構造改革に躊躇している時間はありません。改めて危機感を強く持ち、今期の事業運営を進めるようお願いいたします

1 件

関連するタグ

関連する記事

  • 《2023年度第②四半期決算》需要回復により運輸・流通・レジャー業が黒字化

    《2023年度第②四半期決算》需要回復により運輸・流通・レジャー業が黒字化

  • 《2021年度第3四半期決算》通期連結業績予想、上方修正も...油断大敵!

    《2021年度第3四半期決算》通期連結業績予想、上方修正も...油断大敵!

  • 《2021年度第2四半期決算》2期ぶりの黒字化!予算達成へのラストスパート!

    《2021年度第2四半期決算》2期ぶりの黒字化!予算達成へのラストスパート!

ライター

篠原

この記事へのコメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを書く

人気の記事

  • 使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

    使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【入社式】102名の新入社員が入社しました!

    【入社式】102名の新入社員が入社しました!

  • vol.11 スマートシティへの第一歩!?未来のビルのご紹介

    vol.11 スマートシティへの第一歩!?未来のビルのご紹介

  • 【4年ぶり!】西鉄剣道部社内大会が開催されました!

    【4年ぶり!】西鉄剣道部社内大会が開催されました!

新着記事

  • 【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

    【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

  • 【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

    【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

  • 「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

    「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

おすすめの記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

    【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

  • 【入社式】182名の新入社員が入社しました!

    【入社式】182名の新入社員が入社しました!

人気のキーワード