

こんにちは。西鉄広報課です。
1月1日(水・祝)「ニューイヤー駅伝inぐんま(第69回全日本実業団対抗駅伝競走大会)」が開催され、「群馬県庁」を発着点とする7区間全長100kmに全国各地の予選を勝ち抜いた37チームが出場。西鉄陸上競技部は歴代2番目の成績となる22位(4時間56分31秒)でゴールをしました。
石田監督コメント
目標の19位以内まであと1歩届かず、悔しさも残る結果ではありますが、選手・サポートを含めてそれぞれが役割を果たし、過去2番目の成績でゴールする事ができました。前半から流れに乗って後半も粘り強く走り、目標達成に向けて手応えは掴めたので、来年のニューイヤー駅伝に向けて1年をかけて成長し、またチャレンジしたいと思います。
応援ありがとうございました!
選手コメント
1区(12.3km)
津田 将希 選手
区間23位 35分32秒
2区以降の選手が走りやすい位置で襷を渡せたので、1区としての役割を果たせたと思います。来年こそは19位以内に入れるようにまた1年間練習に励みます。
2区(21.9km)
設楽 悠太 選手
区間15位 1時間03分13秒
沢山のご声援ありがとうございました!苦しいところもありましたが、沿道で見かける社員の皆様の応援がとても力になりました!来年に向けて、過去最高順位に貢献できるような走りができるように1年間頑張ります!
2025年も陸上部の応援よろしくお願いします!
3区(15.3km)
設楽 啓太 選手
区間16位 44分25秒
今年も駅伝から迎える事が出来ました。最低限の走りは出来たと思います。
引き続き大会は続くのでしっかり調整していきます。応援ありがとうございました!
4区(7.6km)
ニクソン レシア 選手
区間23位 21分33秒
チーム・個人ともに目標にはあと一歩でしたが、順位アップできて社員の皆さまに喜んでもらえて良かったです。
来年は、自分の区間でもっと貯金をつくって、後半区間に繋げるよう一年間、頑張ります!
応援ありがとうございました!!
5区(15.9km)
伊東 大暉 選手
区間30位 49分35秒
今回のニューイヤー駅伝では、チーム目標達成まであと一歩のところまで来ることができて、チーム力が上がってきているのを感じました。個人としては悔しい結果になりましたが、良い点、悪い点を分析して、来年に活かしていきます。
応援ありがとうございました!
6区(11.4km)
太田黒 卓 選手
区間30位 34分57秒
今回のニューイヤー駅伝では結果としてチーム順位を1つ落としてしまい、チームメイトに助けてもらった駅伝でした。
当初は補欠でアクシデントがなければ走れなかったことも踏まえて悔しい結果でした。来年は最初から正メンバーとして走れるように今年は結果にこだわっていきたいと思います。
応援ありがとうございました!
7区(15.6km)
久保 和馬 選手
区間14位 47分16秒
今回19位という目標にはあと一歩届きませんでしたが、数年苦しんでいたニューイヤー駅伝から脱却する走りができたと思います!
来年こそは過去最高順位を更新できるようまた1年間取り組んでいきます!
現地では林田社長はじめ、応援団約70名が駆け付け、選手に熱い声援を送りました。
大会直前に思わぬオーダー変更もありましたが、その中でも歴代2番目の成績を残すことが出来たのは、チーム全体の底上げが出来てきたからだと感じました。
惜しくも19位以内という目標には届きませんでしたが、過去最高順位更新の夢はまた来年へ・・・
これからマラソンなどのロードレース(シーズン)はピークを迎えます。西鉄陸上競技部の選手達も今度は個人の目標達成に向けて全国各地でレースに参戦予定しておりますので、引き続き応援の程、よろしくお願いいたします!
★レース動画はコチラ
今後の出場レース(予定)
※現時点での予定ですので変更になる可能性があります。Teamsの陸上競技部のチャネルで出場大会前にはお知らせします。
1月26日(日)大阪ハーフマラソン
久保 和馬、和田 照也、中山 凜斗、設楽 悠太、設楽 啓太
2月2日(日)別府大分毎日マラソン
津田 将希、太田黒 卓
2月9日(日)全日本実業団ハーフマラソン@山口市
伊東 大暉、尾方 馨斗、中山 凜斗、設楽 悠太
2月9日(日)唐津10マイルロードレース
和田 照也、島﨑 昇汰、設楽 啓太
2月9日(日)延岡西日本マラソン
甲斐 翔太
2月16日(日)金栗記念熊日30キロロードレース@熊本市
吉冨 裕太
2月22(土)クロカン日本選手権@福岡市
島﨑 昇汰
2月24日(月・振替休日)大阪マラソン
久保 和馬、設楽 啓太
3月2日(日)東京マラソン
設楽 悠太
3月2日(日)金栗杯玉名ハーフマラソン
甲斐 翔太
この記事へのコメントはありません。