

こんにちは、国際物流事業本部 営業企画部 広報担当です。
この度、NNR 北京社が設立20周年を迎えたことを記念して大規模なイベントを開催したことを聞き、北京社を代表して、べン社長、Marukoさん、Williamさんにインタビューを行いました。
(左から柴倉さん、藤原さん)
― 20周年おめでとうございます!今回、20周年を記念してどのようなイベントを行ったのですか。
(Marukoさん)
ありがとうございます。この20年で初めて、従業員皆が一堂に会するという記念式典を行いました。98名の従業員のうち、産休などやむを得ない事情を除き94名参加という大イベントとなりました。
まず式典の1週間前には、にしてつグループの歩み・グループ事業概要・企業理念などを、北京社研修システムで配信したのですが、グループの理解を深め、またイベントを盛り上げることにもつながったと思います。
3日間にわたるイベントの初日は、「星空パーティ」と題して、ホテルの芝生でBBQをしました。食事や会話を楽しみながら、カラオケやダンス、野外レクリエーションも行い、皆で思いっきり笑い楽しむ時間となりました。
2日目は、チームビルディングを兼ねたゲーム大会。勤務地は関係なくランダムに5チームに分け、それぞれチームカラーのお揃いTシャツを着て対抗戦をし、普段顔を合わせることのない従業員同士、交流を深めました。
2日目の夜、20周年の記念式典では、オープニングムービー「北京社へようこそ」、ベン社長の挨拶に始まり、本部長の宇髙さん、副本部長の中山さん、北京社の歴代社長や元駐在員よりお祝いコメントムービーをいただきました。永年勤続表彰や優秀スタッフ表彰を行い、また有志によるダンスやコント、マジックショーのパフォーマンスも披露され、大盛り上がりでした。
3日目はチームTシャツを着て記念撮影をし、解散。遠方からの参加者は2泊3日の滞在となりましたが、参加してよかったと思ってもらえるイベントができたと思っています。
― 内容盛りだくさんのイベントだったのですね。これほどのイベント企画運営は大変だったかと思いますが、どれくらいの期間をかけて、何名くらいで企画運営されたのですか。
(Marukoさん)
2023年末に式典の開催を決めて、そこから準備を進めていきました。イベント統括、動画撮影、司会進行など担当を振り分け、総勢11名で企画運営を行いました。
― この日のためにお揃いTシャツの作成もされたのですね。
(Marukoさん)
そうなんです。5色のTシャツを作成し、"20年間共に歩み、もっと輝く未来へ"というメッセージをプリントしました。お互い話しかけやすいように名札も用意し、参加者同士の絆を深めるという目的が達成できたと思います。
<ダイジェスト動画はこちらから↓↓>
― 参加した従業員からの反応はどうでしたか。
(東北地区シニアマネージャーWilliamさん)
私自身、北京社に15年勤務していますが、今回初めて全従業員が一堂に会すことができたのはとても印象深いものでした。
北京社はアットホームな会社だと改めて実感しましたし、参加者からも同じような声があがりました。
初日の盛り上がり、チームビルディングでのフレンドリーな雰囲気、式典では20周年に立ち会えたという喜びや高揚感、色んな感情を共有でき、全員の記憶に残る式典になったと思います。
あのシーン良かったよね、あのダンス素敵だった、チームビルディングではもっとこうしたら良かったね等、参加者同士の会話も弾んでいる様子も見られました。
2日目の午前中はフリータイムだったのも関わらず、皆が各自でパフォーマンスのリハーサルをしていて、今回のイベントに前向きに参加してくれていることを感じました。
実は、事前アンケートで「せっかくなら八達嶺長城(万里の長城)にも行きたい」というリクエストが多かったので、イベント前に皆で立ち寄ってプチ観光をしたのですが、これも好評でした。
― 動画を見ると、わきあいあいと仲が良さそうな雰囲気が伝わってきます。普段から職場の雰囲気も良いのではと感じますが、意識して取り組んでいることはありますか。
(Williamさん)
普段から会社として従業員の満足度を重視しており、積極的で楽しい職場環境の構築に力を注いでいます。社内では上下間や部門間の円滑なコミュニケーションを促進しており、仕事上の問題解決や和やかな雰囲気づくりにつながっています。また、従業員のワークライフバランスの実現に向け、充実した休暇制度を整えることにより、従業員は家族と過ごす十分な時間が得られるとともに、より良い状態で仕事に取り組むことができています。他にも、モチベーション向上のため、昇進・報酬・表彰制度にも力を入れています。
― 素晴らしい企業風土ですね。最後にベン社長より、今後の抱負をお願いします。
(ベン社長)
北京社創立20周年という大きな節目を祝うイベントに関わることができ、大変光栄に思います。このイベント運営を通じてチームワークの良さや、各従業員が会社に対する愛着、仲間に対する絆の深さを改めて体感する事ができました。こんな素晴らしいチームがあるのは、20年間の歳月をかけて歴代の日本人社長や駐在員、ローカルスタッフの皆様が作り上げた賜物にほかなりません。
今後もグループ理念を行動指針として、サステナブルでお客さまに寄り添う良質なBtoB物流サービス提供し、にしてつグループが描いている「居心地よい幸福感があふれる社会」にもっと貢献できるように、社員が一丸となり努力していきたいと思います。
この記事へのコメントはありません。