

※ポスターQRコードからのリンク先のため、12月末より公開しています※
------------------------------------------------------------------------------------
三年の時を経て、今、世界ではウイズコロナでの社会経済活動正常化が本格化し、人流の回復にも力強さが増してきています。
パンデミックを乗り越え、明るい兆しが見え始めましたが、脱炭素化や人権・多様性配慮等、環境・社会課題への対応や、地政学リスクの顕在化による国際情勢の不安定化等に起因した物価上昇への対応など、私たちには未だ多くの課題が突き付けられています。課題解決の一助となり得るデジタルトランスフォーメーションや新たなテクノロジーの実装等も進行していますが、これまでの経験の延長線上では太刀打ちできない、大変難しい時代であると言わざるを得ません。
社会の先行きを示唆する事象から未来を洞察すると、社会課題解決を強く意識しながら、誰ひとり取り残さない仕組み作りや、社会善を前提にした企業経営が求められる社会、デジタル世界が拡大しリアルとの融合が進む社会が予見されます。
西鉄グループは、そのような未来を踏まえ、存在意義である企業理念に照らし、「サステナブルでウェルビーイングなまち・地域」と「サステナブルでお客さまに寄り添うBtoB物流」をお客さまや社会に提供する価値とし、さらに、「共創し共に成長できる関係構築」を従業員の皆さんや取引先に提供する価値、「高い資本効率と安定した利益還元」を株主に提供する価値と見定め、2023年を始まりとして、これらの価値提供に注力してまいりたいと思います。
私たち、ひとりひとりが、地域や社会、人々が抱える課題を自分事として受け止め、心をこめた情に厚い行動と社内外のパートナーシップの力で課題を解決し、居心地のよい幸福感あふれるサステナブルな未来を創り支えてまいりましょう。
この記事へのコメントはありません。