icon-new icon-recommend icon-keyword icon-ranking

【エアサービス】2023 年度にしてつGr新入社員フォローアップ研修を開催しました!

【エアサービス】2023 年度にしてつGr新入社員フォローアップ研修を開催しました!

こんにちは、西鉄エアサービスHRD 事業部です。


まだまだ残暑が厳しい9月26日(火)に 「2023年度にしてつグループ新入社員フォローアップ研修」を開催しました。

今回、13社57名の方にご参加いただきました。

皆さんが顔を合わせるのは約半年ぶり!

顔を見るなり「久しぶり!!元気~?」と目をキラキラさせながら、時には肩を寄せ合い喜ぶ姿もあり、朝から感動の再会です!

たった数ヵ月ですが、髪型が変わって大人っぽくなった方、すっかり日焼けをして凛々しくなった方、会場に入ってくる姿や表情ひとつを

とっても、堂々とした印象です。

4月の新入社員研修にも登壇された澤田講師も、会場全体を見渡しながら、「みんな大人びてびっくり!!」

この一言から研修がスタートしました。

今回の研修内容について一部ご紹介します。

①.jpg

入社から現在までの振り返り

できていることできていないこと社会人になって変わったこと悩んでいることを各グループで話し合い、代表者に発表してもらいました。

◆できていること ・・・ 挨拶 / 身だしなみ / 電話応対 / 名刺交換 / 報連相 / メール対応 / コミュニケーション

◆できていないこと ・・・ 言葉遣い / 時間管理 / 積極性 / スピード感を持つこと / コミュニケーション

◆変わったこと ・・・ 金銭的に余裕ができた / 休日の過ごし方(休日の大切さを実感)/ 生活リズム

◆悩んでいること ・・・ 人間関係(先輩・年が離れている方との関わり方)/ コミュニケーションの取り方が難しい

②.jpg

『できていること』では、4月の新入社員研修で学んだことを職場でしっかり実践していました。

発表の際も、前回学んだポイント(言い回し)を忘れずにしっかり押さえていて、流石でした!

しかしながら、コミュニケーションに関しては課題を抱えている方も多いようです。

特に学生時代の大半を"コロナ禍"で過ごした皆さんにとっては、ハードルが高いのかもしれません・・・。

コミュニケーションについて

今回は、お絵描きゲームを通して楽しくコミュニケーションについて学びました。

【目標:お題どおりの絵を完成させること】

 《ルール》

 ・お題の絵を見ることができるのは1名のみ

 ・伝える人、描く人共に伝達手段は「言葉」のみ(ジェスチャーNG)

 ・「言葉」のみであれば質疑応答OK

③.jpg

さて、コミュニケーションは上手くとれたでしょうか? 結果は・・・


個人差ではなく、班毎に差が出ていました。

全員が上手く描けている班、全体的に代表者の思いが伝わらなかった班・・・。

反省点として以下の意見が出ました。

◆伝える側 ・・・ 皆が知っているもので例えるべきだった / もっと具体的に分かりやすく伝えるべきだった

◆聞き手側 ・・・ 思い込みで勝手に進めないようにしようと思った / 分らないことはしっかり細かく質問しなければいけないと感じた

このゲームを通して、改めてコミュニケーションの難しさを体感し、その反省点を踏まえ「伝える力」「受け取る力」のポイントを学んだようです。

2年目に向けてのメッセージ

来年には後輩もできて、任される仕事も多くなってきます。

最後は、今日1日一緒に過ごした仲間の前で2年目に向けての決意表明です。

「私は、~となっていることを誓います!」

「私は、~をすることを誓います!」

必ず実現させてくださいね!(頑張って~~応援しています!!)

④.jpg

1日を通しての感想

◆半年ぶりに、にしてつグループの同期と会えたことが嬉しかった。

 会社内ではなかなか同期と話せないこともあり、気軽に話せる機会をいただけてとても有り難かった。

◆この半年間で忘れていることが多く研修を通して再度学ぶことができた。

 今後も頑張りたいと思うことがでた。

◆他社の同期の近況を聞くことができてとても良かった。

◆今回学んだことを活かして、2年目にもっと成長した姿を見せられるように精進していきたいと思った。

◆自分と同じ悩みや考えを持っている方がいたので、悩んでいるのは自分だけじゃないということも分かり安心した。

◆改めて気を引き締める機会となり、また皆さんと交流できたことで引き続き頑張る力をもらえた。

最後に・・・

「ぜひ仲間を大切にしてほしい!」「にしてつグループ全体を盛り立ててもらいたい!」「みんな頑張れ!」「また会おうね!」

期待を込めて澤田先生からの激励をいただきました。

入社からの半年間は、沢山の学びと成長があった反面、時には悩み、立ち止まることもあったのではないでしょうか。

同期だからこそ分かり合える体験談や悩みを共有し、今後のモチベーションや成長に是非つなげていただきたい!という思いでこの日を迎えました。

休憩中はワイワイとにぎやかで、お昼には「一緒に食べよう!」と連れ立って出かける姿、そして研修終了後には「晩御飯食べに行こうよ!」と誘い合う声。

1日を通して、またぐっと同期の絆が深まったのを感じました。

⑤.jpg

2023年度入社の皆さん!

挫けそうな時は、沢山の心強い同期がいることを思い出してください!

また来年の「2年目研修」では、さらに成長された皆さんにお会いできるのを楽しみしています!


【にしてつグループの今後の研修予定】

◆2023年11月24日(金) 『九州朝日放送(KBC)宮本啓丞アナウンサーによるコミュニケーション研修』

◆2023年12月14日(木)~12月15日(金) 『新任役付研修』

上記の研修案内をイントラネットトップページお知らせ欄に掲載しております。

詳細はそちらをご確認ください。


*研修についてのお問い合わせはこちらまで*

 西鉄エアサービス株式会社 HRD 事業部

 E-mail: hrd_as@nnr-g.com  TEL:092-260-3057

1 件

関連するタグ

関連する記事

  • 【エアサービス】西鉄グループ新入社員研修を行いました。

    【エアサービス】西鉄グループ新入社員研修を行いました。

  • 2024年度にしてつGr新入社員フォローアップ研修を開催しました。

    2024年度にしてつGr新入社員フォローアップ研修を開催しました。

  • 【エアサービス】「できる」研修に変えて2年目の西鉄グループ新入社員研修を行いました。

    【エアサービス】「できる」研修に変えて2年目の西鉄グループ新入社員研修を行いました。

  • 【エアサービス】西鉄グループ新入社員フォローアップ研修

    【エアサービス】西鉄グループ新入社員フォローアップ研修

  • 【エアサービス】2022年度 西鉄グループ新入社員研修           「わかる」研修から「できる」研修へ

    【エアサービス】2022年度 西鉄グループ新入社員研修        「わかる」研修から「できる」研修へ

  • 【エアサービス】2年目への決意新たに!グループ新入社員フォローアップ研修

    【エアサービス】2年目への決意新たに!グループ新入社員フォローアップ研修

ライター

篠原

この記事へのコメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを書く

人気の記事

  • 使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

    使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【入社式】102名の新入社員が入社しました!

    【入社式】102名の新入社員が入社しました!

  • vol.11 スマートシティへの第一歩!?未来のビルのご紹介

    vol.11 スマートシティへの第一歩!?未来のビルのご紹介

  • 【4年ぶり!】西鉄剣道部社内大会が開催されました!

    【4年ぶり!】西鉄剣道部社内大会が開催されました!

新着記事

  • 【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

    【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

  • 【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

    【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

  • 「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

    「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

おすすめの記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

    【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

  • 【入社式】182名の新入社員が入社しました!

    【入社式】182名の新入社員が入社しました!

人気のキーワード