

こんにちは。西鉄、広報課です。
西鉄グループ、部署紹介ということで、
国際物流事業本部 海運営業部をご紹介します。(東京出張の際にお邪魔させていただきました!)
国際物流事業本部は、2022年度第3四半期決算において、営業収益の5割近くを占めるなど、
グループ内でも存在感が増していますが、
東京に本部があり、また多くの拠点が福岡県外にあることから、どういった仕事をしているか、なかなかイメージがわきづらいと思います。
今回はグループ従業員のみなさんに国際物流事業本部についてより知ってもらうべく、業務の流れと、働き方改革について海運営業部にインタビューしてきました!
東京・芝にある海運営業部におじゃましました♪
今回訪れたのは、東京・芝にあります、海運営業部です。
海運営業部は第3四半期決算において、前年比で輸出・輸入ともに取扱量が増加しており、今後も堅調に推移していくと見込まれています。
2019年12月に事務所が移転し、現在は東京・芝にオフィスがあります。
こちらのオフィスに海運営業部 営業課、営業係、国内物流係、企画販売課、東日本海運企画販売係、東京海運輸出営業所、東京海運輸入営業所、通関部 東日本海運通関係が入っており、約90人の方々が業務を行っています。
オフィスからは東京タワーが見えます!素敵ですね!
国際物流事業本部ってどんな仕事をしているんですか??
今回、海運営業部 営業課 川島さんにご案内いただきました。
←川島さん(Office365上のプロフィール画像)
お写真は恥ずかしい・・・とのことで、
『にしてつカーゴくん』のアイコンでご登場です(*^▽^*)
川島さんに、国際物流事業本部の業務について伺ったところ、ずばり「貨物の旅行代理店」との回答が!
川島さん
『わたしたちが海外旅行する際には、航空券の手配、パッケージプランの申し込みなど、旅行代理店にお願いすると思います。その貨物版の手配を行うのが主な仕事で、メーカーや商社が製品を輸出・輸入する際の国際輸送コーディネートをしています。海運営業部では、船で輸送する際の手配を行います。』
まずは船で海外へ貨物を送る際の流れを簡単に説明します。
①集荷→②倉庫へ移動→③輸出通関手配→④貨物をコンテナに積める→⑤コンテナヤードへ移動→⑥コンテナを船に載せる→⑦航海→コンテナからから荷物を取り出す⑧倉庫へ移動→⑨輸入通関手配→⑩配送
国際物流のHPか、youtubeで"にしてつカーゴくん"と検索すると、
貨物の流れをわかりやすく説明している「にしてつカーゴくん」の動画をみることができますので是非ご覧ください!
にしてつカーゴくん | 西日本鉄道株式会社 国際物流事業本部 (nnr.co.jp) ←こちらをクリック!!
こちらの流れを行うために、海運営業部では輸入者との調整、船の予約、必要な書類の作成を行います。
今回は日本からの輸出について紹介しましたが、日本への輸入手配も海運営業部では行っています。
この他にも、海運営業部には、新規顧客の開拓を行う海運企画販売、船社等の窓口として海上運賃の仕入れをする営業係、トラック会社等の国内協力会社の調査や選定をする国内物流係があります。
また、貨物を海外手配するのに必要な書類を確認する通関部とも多くのかかわりをもって業務を行っています。
海運営業部の働き方改革
海運営業部では、業務負担軽減や作業共有など、働き方改革も推し進めているとのこと。
『業務の中で、特に通関・国内物流手配の際に必要な書類を印刷し、確認するなど、航空貨物の手配と比較しても、書類の種類と枚数が非常に多く、会社だけでなく、業界としても紙の使用を減らそうという流れになっております。』
そこで、海運営業部では、「Docuworks」と「Smart Work stream」というソフトウェアを導入!
『これらのソフトウェアを使用するだけで、紙での書類保管がなくなり、電子上もしくはPC上で書類が管理でき、書類保管・集荷に掛かる作業や費用の削減と書庫スペース自体も削減ができます。
また、PC上で書類を管理できることで、個々の業務把握・進捗の確認がスムーズとなり、業務負担の軽減や、作業効率のアップにもつながっているんですよ。』
今後はどういったことに取り組んでいく予定ですか??
『こちらのソフトウェアは2022年10月から海運営業部全体で活用し始めており、Docuworksについては、一部の航空部署でも導入をしているのですが、今後はさらにクラウドサービスを活用することで、社内だけでなくお客様や協力会社とも作業共有したいと考えております。具体的には貿易プラットフォームを構築し、貨物追跡・書類共有・チャットを行えるようにするというものです。現在準備を進めており、より良いサービスの向上と作業効率アップを目指しています。』
今回は、海運営業部にお邪魔してお話を伺いしました。川島さん、ありがとうございました!
売上だけでなく、働き方改革の推進など、今後も国際物流事業本部から目が離せませんね!
★広報課では、職場紹介いただける部署を広く募集しております!★
業務だけでなく、自慢できる事・商品・人など、WEBグループ誌でPRしてみませんか?
動画なども大歓迎です(*^▽^*) ぜひお待ちしております!
この記事へのコメントはありません。