

こんにちは!DX・ICT推進部働き方改革担当の河野です。
今回はスマートフォンを使って、モバイル版アプリの「Outlook予定表で他のユーザの予定を確認する」・「Outlook 署名設定」・「Teams チャット転送」の操作方法をご紹介します。
1. Outlook予定表で他のユーザの予定を確認する
皆さん、外出先で他の人の予定を確認したい。と思った事ないでしょうか?
パソコン版同様に、スマートフォンでもOutlookで他のユーザの予定を確認できますのでご紹介します。
[手順]
①画面下の「予定表」をタップします。
②画面左上の「アカウントマーク」をタップします。
③画面左上の「+」マークをタップします。
④画面下の「共有の予定表を追加」をタップします。
⑤追加したいユーザを入力し、リストから選択します。
⑥チェックを入れます。
⑦追加したユーザの予定が表示されます。
これで、外出先でも他のユーザの予定がいつでも確認できますね!
2.Outlook 署名設定
モバイル版アプリのOutlookの「署名」の初期設定は、"iPhoneから送信"などになっています。
この設定を変更する方法をご紹介します。 ※パソコンで設定した署名と連携していません
[手順]
①画面下の「メール」をタッブします。
②画面左上の「アカウントマーク」をタッブします。
③画面下の「歯車マーク」をタッブします。
④一覧から「署名」をタップします。
⑤署名を入力します。
⑥入力完了後、画面右上の「レ」をタップします。
3.Teams チャット転送 ※モバイル版アプリのみ
"チャットを別のユーザに転送したい"と思った事はないでしょうか?
現在は、モバイル版アプリ限定(パソコン版は未実装)ですが、転送が可能ですのでご紹介します。
[操作方法]
転送したいメッセージの画面を開きます。
①転送したメッセージ右上「...」をタップします。 ①転送したメッセージをタップ(長押)します。
②画面下に下図が表示されます。一覧より「転送」をタップします。
③転送先のユーザもしくは、チャネルを設定し送信します。
4.便利技をどんどん掲載しています
本格稼働後、皆さんから日々沢山のご質問が寄せられています。
皆さんからのご質問・ご要望のうち、「これは全体にお伝えしたい」という内容や、操作説明会では時間の都合で割愛した「知っておくと便利な操作」について、Office365ポータル の「マニュアル」ページにアップしています。
今後も適宜追加予定ですので、一度見てみてくださいね!
また、皆さんが使っていくなかで知った「便利なワザ」についてもぜひ私たちに教えてください。
今後は皆さん同士でTIPSを共有し合える場をご用意したいと思っています。楽しみにしていてくださいね!
この記事へのコメントはありません。