

みなさん、こんにちは。西鉄 広報・CS推進部です。
ここでは、お客さまセンターに寄せられた、お客さまからの感謝の言葉をピックアップし、"「ありがとう」の声"として毎月掲載します。
ともに働く西鉄グループの仲間へ贈られた、お客さまからの「ありがとう」を紹介していきます。
--
雨に濡れる赤ちゃんと母親に傘を渡されたのを見て心が洗われた
お昼頃のバスに曙二丁目から乗車しました。女性の運転士さんで落ち着いたとても感じの良い運転士さんでした。弥生一丁目のバス停で、降りる方もいないのに止まり、私たち乗客に「すみません」と断って帽子を脱ぎ運転席から下りて、ビニール傘を持って下りて行きました。
そこには赤ちゃんを抱いた若いお母さんがいて「あまりいい傘ではないけど、赤ちゃんが濡れるから。」と傘を開いて渡していました。やりとりはよく聞こえませんでしたが、「荷物になるけど。」と言いながらバスに戻り、私たちに「すみませんでした」と言い発車しました。その短い時間が優しさに溢れてて温かい気持ちになりました。 久しぶりに心が洗われました。
--
【お褒めをいただいた従業員】
雨が降ってきて赤ちゃんが濡れたらかわいそうだと思い、思わず駆け寄りました。お褒めを頂き光栄です。
これからもお客さまの立場に立った接客をします。
--
信号を渡り切れない車椅子の男性を助けていた
今日の12時前に東区役所前を歩いていたところ信号を渡りきれずに立ち往生する車椅子の年配男性を見かけました。信号が青になり反対側にいたため助けることは出来ませんでしたが、近くにいた方々が手を差し伸べて助けていました。
私が印象に残ったのは、信号待ちをしていたバスからバス停でもないのに男性が降りて走って助けていたことでした。 降ろしたバスの運転士さんも降りて手を差し伸べるその男性も勇気がある人だと心から感動致しました。 この善意が多くの人に知ってもらえるように投稿させていただきます。
--
【お褒めをいただいた従業員】
お客さまとの連携で、事故を未然に防げた事に対して、お褒めを頂いた事に光栄に思います。
--
車掌さんのアナウンスが素晴らしかった
白木原を14:06発の福岡(天神)行き普通電車を終点まで利用しました。駅に行くまで人身事故が起こっている事を知りませんでしたが、白木原駅では定刻で運行していました。
利用した電車の車掌さんがすべての駅を出発する時「本日は筑紫駅構内の人身事故の影響でご利用のお客さまにはご迷惑をお掛けいたしました。申し訳ありませんでした。」とアナウンスされていました。最後に福岡駅に着いた時にもお詫びと「長いご乗車お疲れ様でした。」と再度アナウンスがありました。人身事故はどうする事も出来ないと思いますが、車掌さんの対応が素晴らしかったです。
--
【お褒めをいただいた従業員】
この日は人身事故により大幅なダイヤ乱れが発生し、多くのお客さまに大変なご迷惑やご不便をおかけしていたため、随時遅れやお詫びの案内を行う事で、お客さまのご不安を少しでも取り除ければと思い案内を行っていました。
今回の件でお褒めの言葉をいただき大変恐縮していると共に、とても感激しております。今後も、お客さまの立場に立ち安心してご乗車いただけるよう業務に精励していく所存です。
--
★「西鉄グループ イントラネット」内にて、「お客さまの声」を掲載しています。
お客さま満足や商品・サービスの品質の向上に、ぜひご活用ください。
http://www2.nnr.co.jp/cs/index.html
この記事へのコメントはありません。