

みなさん、こんにちは。西鉄 広報・CS推進部です。
ここでは、お客さまセンターに寄せられた、お客さまからの感謝の言葉をピックアップし、"「ありがとう」の声"として毎月掲載します。
ともに働く西鉄グループの仲間へ贈られた、お客さまからの「ありがとう」を紹介していきます。
降車時に手伝ってくれた
妻が特急に乗り11時32分に大牟田駅を降りました。
電車とホームの間が開いていて、ベビーカーを降ろすのが大変なのですが、女性の車掌さんがスロープを持ってきてくれてスムーズに降りれたと言っていました。
妻がお礼も言えずどこに電話をかけたらいいのか分からないと言っていたので、代わりに電話をしています。
この度はありがとうございました。
当たり前の行動をとったにもかかわらずお言葉をいただき
ありがとうございました。
今後もお客さまの立場に立った行動がとれる様に頑張ります。
ホーム下の落とし物を取ってくれた
18時30分頃西鉄天神大牟田線春日原駅を 利用時に私の不注意でイヤホンを1番ホームに落としてしまい、嫌な顔もせず駅員さんに雨の降る中ホームに降りて取ってくださいました。
私は対人恐怖や聴覚過敏を持つ障害者で、 通勤時などのでの公共交通機関を使用するときは、イヤホンが 身体の一部みたいなものなので本当に助かりました。
その場で一言感謝は伝えましたがしっかりと感謝が伝えたかったのでこちらを利用しました。
本当にありがとうございました。
私としてはごく普通の対応をしたつもりでしたが、
お客さまにお喜び頂けた事を嬉しく思います。
これからもお客さまに寄り添った対応が出来るよう精進いたします。
足の悪い方の対応が素晴らしかった
アイランドシティ照葉18時15分発 22Bの運転手さんへ。
高齢?で足の悪い方の乗車で、乗るところから降りるまで付き添い、対応されていることに感動しました。
バスからすぐ降りて、駆け寄る姿が印象的で。発車時刻のずれなど時間に追われて、優しい対応が出来ない人もいる中で、優しく声をかけて、手を差し伸べていることは素晴らしいです。
当たり前のことかもしれませんが、この対応は当たり前じゃなく、心からの対応だと思います。
これからも頑張ってください!
乗車場所と降車場所の足場が悪く、足が不自由そうでしたので、
危ないと感じ、お手伝いをさせていただきました。
今後もお客さまの立場に立った対応を心掛け、CS向上に
努めてまいります。
爽やかなアナウンスをされていた
天神北から13時15分位に68-1のバスに乗りました。
足腰弱くなってしまい買い物も大変になりました。
買い物したキャリーケースをバスに乗せたり下ろしたりするのも大変になってきましたが、本日乗車したバスの運転士さんは、私が何も言わなかったにも関わらず、降りる時にマイクを外し座席から降りて荷物を車外に出して下さいました。
その前にも赤ちゃんを抱っこしたお母さんが一円を落とされたようでしたが、運転士さんが「僕が拾うので大丈夫です」と仰り、信号で止まった際に拾われていました。
なんて優しい運転士さんだろうと思っていたら、自分が降りる時の対応だったので本当に涙が出るくらいうれしかったです。
運転士さんのお名前を伺えば良かったと後悔しました。
ぜひ、お礼を言いたくてお電話させていただきました。
特別な仕事をしたわけでは無く、いつも通りの仕事をしただけですが、
思いがけずこのようなお言葉を頂き大変嬉しく思います。
これからもお客さまの安全を最優先に、親切丁寧な接客を
心がけて参ります。
★「西鉄グループ イントラネット」内にて、「お客さまの声」を掲載しています。
お客さま満足や商品・サービスの品質の向上に、ぜひご活用ください。
この記事へのコメントはありません。