

みなさん、こんにちは。西鉄 広報・CS推進部です。
ここでは、お客さまセンターに寄せられた、お客さまからの感謝の言葉をピックアップし、"「ありがとう」の声"として毎月掲載します。
ともに働く西鉄グループの仲間へ贈られた、お客さまからの「ありがとう」を紹介していきます。
ベビーカーの対応など快くしてくれた
先日、御社のバスを利用した際、乗務員さんのご対応に感銘を受けたので、その感謝の気持ちをお伝えしたくご連絡いたしました。
正午ごろ、三代→イオンモール福津まで、生後2ヶ月の息子を連れてベビーカーで乗車しました。
バスのタイプが2席×2列のタイプで車内にベビーカーのまま乗るのは難しそうだったので、一度は乗車を諦めようと思ったのですが、乗務員さんがわざわざ降りてきてくださり「バスの下にベビーカー載せられますよ」と快くご対応くださいました。
また降車の際も「ゆっくりで大丈夫ですよ。こんな感じでベビーカーでもバスには乗れるので、いつでも利用してくださいね。」と優しくお声がけいただきました。
息子を連れての初めてのバス利用で不安だったのですが、こんなにご親切に対応いただき本当に嬉しかったです。
素敵なバスデビューをありがとうございました!
ぜひまた利用させてください♪
【お褒めをいただいた従業員】
三代バス停でお待ちのお客様が、ベビーカーを持っておられたので、お手伝いをしただけで特別なことはしていません。
しかしながらこのような言葉を頂くと大変励みになります。
降車時に1人1人に顔を向けてお礼を言っていた
バスを降りる際の運転手さんの対応が良かったなぁと感じたのでメールを送らせていただきます。
18時8分発、太宰府市の平田バス停より乗車し終点の下大利駅で降車しました。
運転していたのは女性の運転手さんで、終点の下大利駅で降りる乗客1人1人に顔を向けて「ありがとうございました」とお礼を言っていることに気づき、私とも目を合わせながら感謝を述べられ、私はそれが素晴らしいと感じました。
「ありがとうございました」とは言えても、1人1人の目を見て言っていた姿を見て、しっかり感謝を伝えようとしているのが分かりました。
簡単なようですがそれができている人は日常では中々見かけませんし、その対応が嬉しかったのでメールさせていただきました。
バスの運転手不足で苦しい状況かもしれませんが、そんな中運転してくれている運転手さんに対して乗客の私からも感謝を述べようと心がけるきっかけになりました。
長くなりましたがこれからもお体ご自愛くださいませ。
【お褒めをいただいた従業員】
私はまだワンマン運行になったばかりで、このようなお褒めを頂き、大変嬉しく思います。
励みになり自信にもつながります。
今後も、お客さまに感謝の気持ちを持ち、安全運行に努めます。
手際よく案内してくれた
福岡天神から16時38分発の花畑行き急行を利用した。
改札を通って、乗り場を探していたら、女性で紺の制服ではなく、明るい感じの色の服を着た若い160センチ位の方がさりげなく来てくれて「お探しですか。ご案内します」と言って一番ホームに連れて行ってくれた。
「何両目が都合がいいですか、駅に連絡しておきましょうか」と手際よく案内をしていただいた。
障がい者(視覚)の私にとって、ものすごくありがたかった。
さらに、電車出発まで2~3分しかなく、座席がいっぱいだったのですが、20歳代の若い方と思われる女性が、座っている席を空けてくれて座らせてくれた。
ホームから案内していただいた方が「小郡」と言っていたのを覚えていたのか、その方は手前で降りる予定だったと思うが小郡駅で降りて駅員さんを見つけて私を引き渡してから、上りホームの方に行っていた。
電車内で「西鉄の方ですか」と聞いたら、キッチンカーに乗っている西鉄関係の方のようなお話だった。
ホームで案内してくれた方と電車内で譲ってくれて小郡駅まで連れてきてくれてた方は、知り合いのようで阿吽の呼吸のような感じだった。
一日気持ちのいい状態でありがたく、感謝の気持ちを何か届ける方法があったらと思う。
会社の方からこう言った感謝の電話があったとお伝えください。
【お褒めをいただいた従業員】
目が不自由なお客さまが困っているようだったので気になって声を掛けました。
お客さまが乗る列車までご案内しましたが特別な事をしたとは全く思っていません。
このようなお声を頂き、大変恐縮しています。
アナウンスがとても聞き取りやすかった
花畑行き急行のアナウンスをされていた、おそらくお名前が田中さんだったと思いますが、とても聞き取りやすかったです。
普段電車に乗る時はイヤホンをしていることが多く、あまりアナウンスを聞けていないことが多いです。
今日イヤホンせずに乗った時に田中さんのアナウンスが聞こえてきてとても印象に残ったので、ご意見としてお送りさせていただきました。
通勤で電車は毎日利用するので、また田中さんのアナウンスする電車に乗れればいいなと思います。
【お褒めをいただいた従業員】
お客さまよりお褒めをいただき大変恐縮致しております。
日頃から、お客さまへ分かり易く伝わりやすい案内を心掛けて案内を行っています。
これからも、お客さまより喜んでいただける案内や対応に努めてまいります。
高齢の母に対して、とても親切に対応してくれた
土井団地バス停から若宮4丁目まで行くため、バス停で待っていた高齢の母に対して、とても親切に対応してくださった運転士さんについて、お礼の電話をしております。
13時頃、母は若宮4丁目まで行くために土井団地バス停へ行きました。
バスの乗り方が分らず、外の暑さもあり、顔を真っ赤にして汗だくでバス停で待っていたようです。
すると『大濠公園行』の表示で、折返し場で待機されていた運転士さんから「どちらへ行かれますか?」とお声を掛けて頂きました。
「直接行くバスは無いので、乗換えされて下さい」と教えて頂いたようです。
更に「外は暑いので、乗車されるバスが来るまで、車内で待たれるといいですよ」と、優しく声掛けまでして頂き、車内で待たせて頂いたそうです。
暫らく車内で待っていると、母が乗るバスが来たそうです。
この車内で待たせて下さった運転士さんが、乗るバスの運転士さんに行先を伝えて、乗換えるバス停で降ろして下さるように説明までして頂き、発車されたそうです。
本当に親切にして頂き、ありがとうございました。どうぞ、お礼を申し上げてください。
【お褒めをいただいた従業員】
土井団地で待機をしていたところ、暑い中バス停で高齢の女性のお客さまが汗だくで顔を真っ赤にしていました。
具合が悪かったらいけないと思い声を掛けたところ、若宮4丁目まで行きたいとおっしゃいました。
直接行くバスはないので外は暑いし、体調を崩したらいけないと思い「説明するので乗りませんか」と尋ねてから乗ってもらい説明しました。
体調が悪くならなくて良かったです。
★「西鉄グループ イントラネット」内にて、「お客さまの声」を掲載しています。
お客さま満足や商品・サービスの品質の向上に、ぜひご活用ください。
この記事へのコメントはありません。