

みなさん、こんにちは。西鉄 広報・CS推進部です。
ここでは、お客さまセンターに寄せられた、お客さまからの感謝の言葉をピックアップし、"「ありがとう」の声"として毎月掲載します。
ともに働く西鉄グループの仲間へ贈られた、お客さまからの「ありがとう」を紹介していきます。
ずっと変わらず丁寧なアナウンスをされていた
野芥駅前を11:55発の行先番号3番・陽光台行きに乗って、東入部で降りました。
私は71歳です。福岡銀行に長年勤めて、数年前に退職したのですが、20年以上前からこの路線バスに乗っています。
本日バスに乗った際、以前バスに乗った時にも、非常に感じの良かった運転士さんのバスでした。
久しぶりだったので、懐かしく『あ~あの運転士さんだ』と思いました。
20年くらい前と変わらず、丁寧なアナウンスで「ありがとうございました」と、きちんと挨拶されていました。
こんなに長い間、お客さまに対して変わらない態度で、とても気持ちよく接しておられることに感動しました。
本当に素晴らしい運転士さんです!最高です!!
名前は分かりませんが、運行営業所によろしくお伝えください。
【お褒めをいただいた従業員】
20年以上前の事を覚えておられて、お褒めの言葉を頂き大変光栄です。
常日頃より、お客さま目線でのお客さまの立場にたった接客応対を自分なりに行っています。
今後もCS向上に努め日々乗務致します。
乗り換えを丁寧に教えてくれた
天神高速バスセンター9:15発、いとうづ号に乗車しました。
初めて北九州市立美術館に行く予定で不安でしたが、運転士の方が乗り換えバス停をとても丁寧に教えてくださいました。
感謝でいっぱいです!ありがとうございました!
よろしくお伝えください。
【お褒めをいただいた従業員】
特別なことをした覚えはありません。
美術館行きのバスが止まる場所を、間違えて案内したと思い、直ぐに降りて行って正しい場所を説明しただけです。
全盲の私を乗車から降車まで誘導してくれた。
黒崎バスセンターから中央町まで乗車するバスを待っていました。
連節バスが来たのですが、私が全盲であること、それまで1番のバスにしか乗ったことがなかったので、どうしていいか戸惑ってしまいました。
すると、乗務員さんが運転席から私のところまで来てくださり、座席まで誘導してくれました。
そして『どこまで乗られますか?』と尋ねた後に、『降りるときにはそのまま待っていてください』と言ってくださいました。
降車時も座席からきちんと私のところまで来てくださり誘導してくれました。
安心して利用できて本当に嬉しかったです。
是非、運転士さんにお礼を伝えてください。ありがとうございました!
※得パスで利用したが、全盲でカード番号は確認出来ないとのこと
【お褒めをいただいた従業員】
黒崎バスセンター0番乗り場で、白杖を持たれたお客様が先頭で待たれていました。
何か不慣れな様子が感じ取られたので、バス停につけた後、お客様の元へと駆け寄り座席まで誘導させて頂きました。
その際、降車されるバス停をお伺いし、中央二丁目バス停で降車される時も、お手伝いをさせて頂きました。
このような事で評価された事は、大変嬉しく思い、今後の仕事への励みになります。
動かなくなった車を道路端に寄せてくれた
17時前に九州歯科大前から福岡方面に運行されている運転士にお礼が言いたくて電話をした。
私の娘が車(スズキ・ワゴンR、赤色)を運転していたら、車が動かなくて困っていた。
道路の真ん中で右往左往していたら、高速バスの運転士がバスから降りて来て「動かしましょう」と道路端に寄せてくれたようだ。
娘は動揺しており、お礼が言えなかった。
運転士に感謝の気持ちを伝えてほしい。ありがとうございました!
【お褒めをいただいた従業員】
前方の第2車線目で車両が、次々と車線変更しており、よく見ると軽自動車が停車しており、運転席で困った様子でした。
このままでは渋滞するのではと考え、車両を路肩に停め、お客さまにお断りをして降りて行き、軽自動車を安全な場所まで押して移動させました。
わざわざお礼を頂き、ありがとうございました。
★「西鉄グループ イントラネット」内にて、「お客さまの声」を掲載しています。
お客さま満足や商品・サービスの品質の向上に、ぜひご活用ください。
この記事へのコメントはありません。