

みなさん、こんにちは。西鉄 広報・CS推進部です。
ここでは、お客さまセンターに寄せられた、お客さまからの感謝の言葉をピックアップし、"「ありがとう」の声"として毎月掲載します。
ともに働く西鉄グループの仲間へ贈られた、お客さまからの「ありがとう」を紹介していきます。
学生たちにきちんと注意してくれた
赤坂門から平尾駅で降りて職場についたところです。
利用したバス運転士さんが素晴らしかったので電話しました。
赤坂門バス停で乗車するために皆が並んでいました。バスが来た時に、学生たちがわっと横入りして乗車しました。
私も内心どうしたことかと思っていましたが、運転士さんが乗車後に振り向いて、「今乗った学生さんたち、他の方は並んでいましたよね。順番に乗車してください。」とはっきり注意してくれました。
乗車マナーをなかなか注意しない運転士が多い中、きちんと注意してくれてうれしかったです。
若いのにすごいですね。是非、褒めてあげてください。
日頃、不満もある西鉄バスですが今日は気持ちよく利用できました。
【お褒めをいただいた従業員】
バス停に並んでお待ちのお客さまの横から男女の高校生が先に乗車してきたのを確認しました。
他のお客さまと接触されたら大変な事になると思い、順番に乗車して下さいと案内しました。
その一言でお褒めがいただけるとは大変有難いです。
優しいアナウンス・気遣いに嬉しくなった
午後12時50分ぐらいのバスに薬院駅から乗車しました。
子供達と動物園に行く為です。
バスは、混雑して子ども達も立っていましたが、運転手さんの優しいアナウンスを聞いていました。
動物園前に着いて降りる際に、バスと歩道の間に動物の糞が落ちていました。
私は糞があると思いながら降り、何もせずにいました。
子ども達も降りてきたので、バスにバイバイと手を振ろうとした時に運転手さんが降りてこられて、ほうきとちりとりを持ちさっとかき集めて、またバスの中へ戻られました。
運転席から見えていたのでしょうか。
その気遣いに嬉しくなりました。ありがとうございました。
【お褒めをいただいた従業員】
今回の事は、バス停で停車して降車取扱いをする際に丁度、動物のフンが落ちているのに気が付きました。
お客さまが不快に思う事、他の皆様が困る事を思いまして、お客さまの対応が終わってから掃除をいたしました。
私は、特別な事をしたとは思っていませんでしたので、このようなお言葉をいただきまして大変嬉しく思います。
これからも安全を最優先に親切丁寧な接客応対を心掛けてまいります。
いつでもどなたにでも優しく対応されている
「上宇美」行きに乗車した者です。
現在は海外に住んでおり、コロナ禍で3年ぶりに帰国致しました。
バスが発車すると優しい口調の案内が始まり、ハッとして運転手さんのお名前を拝見すると「往下」さんでとても嬉しくなりました。
移住前は3番のバスで福岡空港まで通勤しており、いつでもどなたにでも優しく対応される往下さんのバスに当たると「今日はラッキーだな」と勝手に思っておりました。
お変わりないようでしたが、安全運転の取り組みや様々なお客さまのご対応など大変ご心労の多いお仕事だとお察し致します。
どうぞお体に気をつけてお仕事を続けていただきたいと陰ながら願っております。
ちなみに、久しぶりの乗車で間違ったバスに乗り、途中で降りる羽目になったのですが思いがけず往下さんのバスに乗車でき、結果とてもいい思い出になりました。
ベビーカーが前の出口を通らず、後ろから下ろさせていただきましたが足元にくれぐれも気を付けるよう何度もお声かけしていただき、変わらぬ優しさにホッとしました。
長々と失礼致しました。御社には両親もいつもお世話になっております。御礼申し上げます。
【お褒めをいただいた従業員】
常日頃から聞き取りやすくはっきりとした案内を心掛けており、いつも通りの仕事をしているだけでこのようなお電話をいただき恐縮です。
大変励みになります。
★「西鉄グループ イントラネット」内にて、「お客さまの声」を掲載しています。
お客さま満足や商品・サービスの品質の向上に、ぜひご活用ください。
この記事へのコメントはありません。