

皆さん、こんにちは!西鉄人事サービス(株)健康管理担当の保健師です。
パワーサラダってご存知ですか?
パワーサラダとは、一皿で野菜、フルーツ、肉や魚、大豆などのたんぱく質、トッピング(ナッツなど)を組み合わせたボリューム満点のサラダです。
西鉄明和寮では、そんなパワーサラダを食事に取り入れているというので取材しに行ってきました!!
明和寮にて実食!!
2019年3月に新築された明和寮ですが、13階建て、183室ととても大きな寮で、共用の食事スペースが1階にありました。
現在、食事スペースには、パーテーションが設けられ、座席も使用制限があるなど、しっかりと新型コロナウイルス対策がされていました。
早速、パワーサラダを食べてみました♪
この日は、チキンとひよこ豆のサラダでした!
大皿に大盛りで、9種類の野菜(鶏むね肉、ひよこ豆、ミニトマト、きゅうり、パイナップル、さやえんどう、人参、ベビーリーフ、紫キャベツ)や果物、そしてチキンのたんぱく質もたっぷりで、サラダなのに、とても満足感あるメニューでした!
そして、このボリュームで、たったの200キロカロリーで、お値段はなんとスープ・サラダ付きで330円だそうです。
[※いろんなドレッシングがカロリー・栄養成分表を見ながら選べます!] [※ドリンクバーと日ごとに代わるスープ付きです]
明和寮では夕食のメニューが3種類あり、パワーサラダは週3回(月・水・金)でます。管理栄養士さんが考案してくださっています。
[※明和寮メニュー表]
【明和寮で食べられるパワーサラダの一例】
[※豚しゃぶサラダ] [※鴨肉サラダ]
ちなみに、寮で食べられるパワーサラダは日によって種類が違ったり、パワーサラダ以外にも栄養満点な献立がありました。
パワーサラダのいいところ!!
夜お腹が空いたけど、がっつり食べるのは抵抗がありますよね、、、。そんな時こそ、パワーサラダ!
〇ローカロリー!
〇ビタミン、ミネラルが豊富で食物繊維も含んでいるため、疲労回復、お肌の調子を整え、便秘予防になる。
〇肥満・糖尿病・脂質異常症など生活習慣病の予防に有効。
〇たんぱく質が入っているので、元気の源に!!
ちなみに、1日に必要な野菜量は350gと言われています(1食片手量の野菜を摂るのが目安です)
パワーサラダには様々なレシピがあり、ネットのレシピサイトにもいっぱい紹介されています。[※『パワーサラダ』で検索してみてください]
ぜひ、ご家庭でも試してみてはいかがでしょうか♪♪
健康に良く、お財布にも優しいので、明和寮にお住いの皆さまはぜひ一度お試しください。(※当日の朝9時までに、スマホやインターネットから要予約)
(今回の記事は西鉄人事サービス㈱健康管理担当 吉中が担当しました)
この記事へのコメントはありません。