

こんにちは、西鉄エンジニアリング 総務部です。
当社では、西鉄電車を安全かつ快適に運行するため、車両の整備や線路の保守、電気設備の点検など、多数の技術者によって日々の運行を支えています。
今回は、豊富な知識と経験で事故を未然に防いだ、2名の技術者について社内表彰を行いましたのでご紹介します!
---
培った知識と経験で、落雷被害の重症化を回避!
まず1人目の表彰者は、落雷による火災被害を最小限に食い止めた、電子通信部の岡島浩幸さんです。
---
岡島さんが所属している《電子通信部》では、運行管理装置などの自動制御システムや、改札機・券売機や電子通信機器の設計・施工・保守の業務を行っています。
---
昨年7月に柳川地区の駅にある磁石電話装置の保守作業を行っていた岡島さんチームは、落雷による大溝駅の社内電話不具合の連絡を受けました。
大溝駅に急行し状況を確認しましたが電話機に通信の応答がないため、岡島さんは培ったこれまでの経験から電話交換機の不具合がある可能性を疑い、すぐに電話交換機のある約10km離れた柳川駅構内に移動しました。
異常箇所を調査している最中に電話交換機から火花が出たため、速やかに電話交換機の電源を切るなど火災防止に努め、被害を最小限にとどめました。
---
異常箇所の発見が遅れていれば火災が発生していた可能性もあり、加えて電源を切断していなければ火は鎮火せず他の機器や部品へ大きな被害を及ぼしたことも考えられます。
岡島さんのこれまで培った知識や経験、そして安全への意識があるからこそ、迅速かつ被害を最小限にとどめる対応に繋がりました。
---
転倒している高齢者をいち早く救助し安全に保護
2人目の表彰者は、巡回中に転倒している高齢者を安全に保護した、電気部の今村直人さんです。
---
今村さんが所属している《電気部》では、西鉄天神大牟田線・貝塚線・筑豊電気鉄道線の電気設備や運転保安設備工事の設計、施工ならびに検査、補修業務を行っております。
---
今年1月に、駅周辺の電気設備に異常がないかを確認するため徒歩巡視を行っていた今村さんは、道端で転倒している高齢者の方を発見したため、作業を一時中断し、いち早く救助に駆けつけました。
高齢者の方は手荷物もあり単独での帰宅は困難と判断し、ご自宅まで送り届けました。
---
この行動に対してご家族の方が大変感激され、是非お会いしてお礼を述べたい旨の連絡があり、後日、ご家族の方が来社され、お礼の言葉をいただきました。
今村さんに日頃から安全最優先の意識があったからこそ、直ちに救助に向かったもので、今回の適切かつ迅速な対応に繋がりました。
---
このように西鉄エンジニアリングでは、社内における優秀な取り組みについて、定期的に表彰しています。
これからも、西鉄エンジニアリングでは安心安全の意識で未然の事故回避に努めるとともに、優秀な活動をした従業員を表彰するなどして、働きやすい職場づくりにも努めてまいります。
この記事へのコメントはありません。