

皆さん、こんにちは!POT3.0事務局です!
皆さん、「ワールドカフェ」をご存じですか?
"ワールドカフェ"とは?
『カフェ』のようなリラックスした雰囲気の中で、少人数に分かれたテーブルで自由に対話を行うセッションのことです。
様々なテーマについて、メンバーをシャッフルしながら「自由な対話」を続けることにより、参加した人が周りのメンバーの考えや知識などいろいろな気づきを得ることができる場となっています。
今年度よりPOT3.0の活動の一環として、ZOOMを使用したオンライン形式で開催します。
ワールドカフェを通じて、
・POT3.0活動のインプットおよび、対話によって生まれるダイナミズム(活力)を体感することで、目指す企業文化等についての理解・共感を深める
・POT3.0の土台となっている企業理念・メッセージについて、参加者同士の対話を通して改めて考える機会とし、次への行動を促す
ことを目的としております。
プレワールドカフェの様子
去る6月11日にPOT部門リーダーを対象とし、プレ実施いたしました。
参加メンバーからは、
・他部署の人の考えに触れて、自身の考えを広げる機会となった。
・入社時の夢や今後なりたい姿などを語り、仕事への意欲向上につながった。
・他部門との交流が普段少ないため、様々な意見、考えを聞くことができて勉強になった。
等、大変好評でした!
プレ実施の様子↓
このプレ実施を踏まえ、更により充実したワールドカフェになるよう、事務局一同本番実施に向け、準備を重ねました。
カフェ風のBGMを流したり、使用するワークシートを楽し気な雰囲気にすることで、オンラインであってもワールドカフェの温かみが伝わるように工夫しました。
第1回・第2回参加者の声
7月9日には、午前に第1回、午後に第2回が開催され、さまざまな部門から各回約20名づつワールドカフェに参加されました。
実際のワールドカフェでは、
「あなたはどんな夢を描いて西鉄に入社し、それはどこまで実現できたでしょうか」
「私たち西鉄グループが夢を描いていく10年後の地域や暮らしはどんなカタチになっているでしょうか」
などの話題について、皆さんで対話していただきました!!
初のオンラインでの実開催でしたが、
事後のアンケートで今回のワールドカフェの満足度をお聞きしたところ、参加者の約95%の方が「やや満足」「大変満足」とご回答いただきました!
参加いただいた皆さんからは、
・普段の業務では関わらない部署、立場の方と対話をすることができ、
会社を見つめるうえで違った視点を感じることができた。
・西鉄グループの将来について改めて考える良い機会だった。
コロナ影響により、会社全体の雰囲気が暗く感じる中、(社長の言葉を借りて)同じ船に乗る
メンバーと前向きな話ができ、良い刺激になった。
・はじめは上手く話せるだろうか・・・と緊張しましたが、和気あいあいとした雰囲気の中 リラックスして
話すことができました。また参加したい、と思ったほど充実した時間を過ごせました。
などのお声をいただき事務局一同大変嬉しく思いました。
(※7月9日に行われた一回目の様子)
最初は夢について話すことが気恥ずかしいかもしれません。ですが様々な参加者の夢を聞くことができると考えるとちょっとワクワクしませんか?
日ごろ他部署の方や役職が違う方とこのようなお話をする機会はめったにないと思いますので、リラックスしてこの場を楽しんでいただければと思います!
オンラインのワールドカフェは初開催となりますが、事務局一同全力で盛り上げていきますのでよろしくお願いいたします!
<ワールドカフェ2021ONLINE 開催概要>
日時:2021年7月~2022年1月にかけて全26回実施
【午前の部】9:30~12:30 【午後の部】14:00~17:00
開催方法:ZOOMを使用したオンライン形式で実施
対象者:POT3.0実行プラン2021の活動対象者 ※参加者の選出は各部門へ依頼済み
<参考>POT3.0について
■POT3.0サイト(グループネットワーク内)
http://www2.nnr.co.jp/kikaku/pot/default.html
■説明動画(グループネットワーク内)
http://www2.nnr.co.jp/jinzai/selfenlightenment/library/POT3.0の活動について.mp4
この記事へのコメントはありません。