icon-new icon-recommend icon-keyword icon-ranking

【新領域事業開発部】めんべいナポリタン味 開発秘話

【新領域事業開発部】めんべいナポリタン味 開発秘話

新領域事業開発部の末永です。新領域事業開発部では農業の6次産業化にも力を入れています。

本日は2023年7月に発売された、「にしてつ×めんべい(ナポリタン味)」の紹介をします。

西鉄グループの力を結束して作り上げたこの商品の開発秘話をキープレイヤーの3人に伺いました。

・西鉄ストア 商品本部 第二商品部 中村さん

・西鉄ストア シニアアドバイザー 塩塚さん(以下塩塚シェフ)

・新領域事業開発部 吉田さん

お三方の紹介.jpg

ー塩塚シェフのキャリアについて教えてください。

塩塚:西鉄ホテルズで48年間、調理に関わってきました。西鉄グランドホテルで14年、ソラリア西鉄ホテルで34年総料理長として勤めた後、定年後西鉄ストアでシニアアドバイザーとして働いています。

ー中村さんのキャリアについて教えてください。

中村:西鉄ストアで販売促進をやった後、6年間バイヤーをやっています。パン、米や手土産を担当しています。

ー吉田さんのキャリアについて教えてください。

吉田:西鉄ストア入社以来、青果部門を22年担当していました。店長もやっていました。定年後、新領域事業本部で農業の担当をしています。

ーなぜこの味が生まれたのですか?開発に込めた想いを教えてください。

吉田:ご存じの通り、西鉄では新規ビジネスとして農園を経営していて、トマトといちごを作っています。農業の6次化に向けて、にしてつ農園で栽培しているトマトを使った何かを作りたいという思いで、前任の是永さんが「めんべい」の福太郎さんと議論したのが始まりです。規格外だったり、西鉄ストアのキャパシティを超えたりしたフルティカトマトを使って地域の皆様と何かを作りたい。そういう思いを形にしました。

ーこだわったポイントはどこですか?

塩塚:食べたときにトマト感のあるソースに仕上げたところです。それに加えて「めんべい」のピリ辛とマッチする味にすること。高級志向だったらブイヤベースなのでしょうけど、それは方向性が違う。テストキッチンでミートソース味とナポリタン味を作って比較してみました。ソースだけで十数回作り直しました。

とまと.jpg

比較してみて、やっぱりナポリタン味のほうがトマト感が出て良いなとなりました。お菓子ですが、味に妥協はしません。ちゃんと野菜、ハムなどを入れて、本物のナポリタン味を再現しました。

ー試作を振り返ってどうでしたか?

塩塚:キッチンでソースを手作りする時と、工場で量産する時の味を合わせこむのに苦労しました。火の入れ加減によってすぐに味が変わってしまいます。火加減や煮詰め方も数値化して工場の方とやり取りしました。

ーどういう食べ方がおすすめですか?

塩塚:普通に食べるのもいいですが、アイスクリームにつけて食べるのも美味しいと思いますよ。サラダに割って食べるのも合うと思います。

めんべい.jpg

ー発売が7月でしたがどうしてですか?

中村:「めんべい」はお土産需要がメインなので、8月のお盆をターゲットにしました。次は年末年始、その次はゴールデンウィークでそのピークに合わせて焼いていきます。通常のお土産と違うのが、西鉄グループ内需要が結構ある事です。社長の出張土産としても持っていきましたよ。常に需要に答えられるように、賞味期限と在庫の管理には気を使っています。

ーこのプロジェクトが通常業務と違うところはどこでしたか?

中村:通常、西鉄ストアでは売ることに注力しますが、今回はプライベートブランドを開発したようなものですから、販売権、不良品処理、問屋機能まで全部自分たちでやったのは新鮮でした。これを機にプライベートブランド開発を拡充していきたいです。

ー部門をまたいだコラボレーションはどうでしたか?

中村:今回はまさに西鉄グループの力を結集した商品になりました。「めんべい」の製造は社外の福太郎さんですが、素材としてのトマトはにしてつ農園、商品開発は西鉄ストア、梱包や保管は西鉄運輸、販売は西鉄ホテルズ、西鉄ステーションサービス、西鉄ストア。4月から7月にかけて一気に話が進みました。みんな協力的で「オール西鉄」が形になった感じです。

にしてつ農園.jpg

ー次はどんな商品を開発していきたいですか?

中村:地元の食材を作って、嗜好品を作ってみたいですね。安心して子供にも食べさせられるようなアイスクリームは面白いと思います。

吉田:これからもにしてつ農園のトマト、いちごを使って何か6次化商品を作ってみたいですね。西鉄グループの力を結集すれば今までにないイノベーションが起こせると思います。

お話ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★にしてつ×めんべい(ナポリタン味)は下記にてお買い求めできます。

○にしてつストア、レガネット、スピナ、あんくる夢市場 各店舗
○西鉄グランドホテル1階ル プティパレ
○西鉄縁線駅みやげ(西鉄福岡(天神)駅北口改札口前)
○ローソン西鉄天神高速バスターミナル店
○ローソン西鉄柳川店
※店舗や時期によって在庫がない場合がございます。何卒、ご了承ください。

★オウンドメディア「エヌカケル」にも記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

https://nnr-nx.jp/article/detail/91

1 件

関連するタグ

関連する記事

  • 【新領域事業開発部】中国向けライブ販売「OMAKASE Live」開始!

    【新領域事業開発部】中国向けライブ販売「OMAKASE Live」開始!

  • 【新領域事業開発部】X-Dream第一次選考通過案件のご紹介 vol.2

    【新領域事業開発部】X-Dream第一次選考通過案件のご紹介 vol.2

  • 【新領域事業開発部】風と街音楽祭'24 muside Acoustic Stage 大盛り上がりでした!

    【新領域事業開発部】風と街音楽祭'24 muside Acoustic Stage 大盛り上がりでした!

  • 【新領域事業開発部】東急電鉄様の社内起業家育成制度についてうかがいました

    【新領域事業開発部】東急電鉄様の社内起業家育成制度についてうかがいました

  • 【新領域事業開発部】X-Dream最終審査通過案件のご紹介 vol.2

    【新領域事業開発部】X-Dream最終審査通過案件のご紹介 vol.2

ライター

篠原

この記事へのコメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを書く

人気の記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

    使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

  • 【入社式】102名の新入社員が入社しました!

    【入社式】102名の新入社員が入社しました!

  • 【陸上競技部】ららぽーと福岡地域連携事業で西鉄陸上競技部がかけっこ教室を開催!!

    【陸上競技部】ららぽーと福岡地域連携事業で西鉄陸上競技部がかけっこ教室を開催!!

  • それぞれの、ワーク・ライフ・バランス~副業という働き方~

    それぞれの、ワーク・ライフ・バランス~副業という働き方~

新着記事

  • 【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

    【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

  • 【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

    【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

  • 「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

    「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

おすすめの記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

    【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

  • 【入社式】182名の新入社員が入社しました!

    【入社式】182名の新入社員が入社しました!

人気のキーワード