

こんにちは、西鉄エアサービスHRD事業部です!
6月20・21日に西鉄イン福岡にて「にしてつグループ3年目研修」を行い、12社36名にご参加いただきました。
講師は新入社員研修からフォローアップ研修、2年目研修、そして今回の3年目研修と
継続してご登壇いただいているアイビーサポート澤田知子氏です。
成長を見続けている澤田講師だからこそ「久しぶりだね!みんな頑張ってるね、
また会えて嬉しいです。」という繋がりを感じるひと言からスタート。
始まってしばらくは「みんな分かった?」と聞いてもシ~ン...。
久々の再会で周りを伺っている様子でしたが、2日目には「みんな聞いて聞いて~!」と講師が大きな声を出されるほど活気にあふれました。
みんな同期の仲間ですから、話したい事いっぱいありますよね!!
3年目ともなれば後輩がいる方も多いはず。
人にアドバイスをするのは難しいと感じたことはありませんか?
そこで、助言ゲームを通してアドバイスをする側、される側を体験し、相手により伝わりやすい言い回しを学びました。
みなさんの将来の「ビジョン」「夢」はなんですか?
10年後はどんな自分になっていたいか、アファメーションカードに気待ちを込めて同期の前で決意表明です。
それぞれの思いに温かいエールを送りました。
これまでに開催した研修後のアンケートに多かった「みんなで懇親会をしたい!」という意見を取り入れ、今回は最後に懇親会をしました♪
「何飲みます?」の問いかけに「じゃビールで!」 残念...今回はソフトドリンクのみ(泣)
次回はぜひアルコールで乾杯しましょう♪
コロナ禍に入社し、なかなか集まる機会がなかったみなさんですが、研修中にはできなかった話題で大いに盛り上がり、お腹いっぱい胸いっぱいです!
私どもHRD事業部が立ち上がり、はじめて実施したのが2022年度の新入社員研修です。
そこに参加してくれたみなさんですので特別な思いもありました。
これまでを振り返ってみると・・・
【2022年4月】みんながマスクをして着慣れないリクルートスーツに身を包み、初々しい姿の『新入社員研修』
【2022年9月】入社から半年が経ち、少し身だしなみが垢抜けてきた『フォローアップ研修』
【2023年7月】マスクが任意になり「こんな顔だったんだ」と思いながら、一緒に不安や悩みを共有した『2年目研修』
【2024年6月】積極的に自分から発言したり、コミュニケーションを取り、頼もしい姿になった『3年目研修』
みなさんの成長を感じました!!涙!涙!
敬語がうまく使えなかったこと、名刺交換がぎこちなかったこと、レポートでの誤字脱字がたくさんあったこと・・・も「覚えとうよ!」
感慨深くて、なんだかもう・・・勝手に親戚のおばちゃん状態ではありますが、これからもみなさんのご活躍を応援しています!
梅雨に入り、天気予報も連日傘マークで心配していましたが、雨に悩まされない2日間でもありました。(さすがです!)
来月は「にしてつグループ2年目研修」があります。
ぜひ、グループ協働を感じてください!
弊社では年間を通して、様々な研修を行っております。
「こんな研修があったらいいな」等、是非お気軽にご意見をお聞かせください。
*研修についてのお問い合わせ・ご意見はこちらまで*
西鉄エアサービス株式会社 HRD 事業部
E-mail: hrd_as@nnr-g.com TEL:092-260-3057
この記事へのコメントはありません。