

こんにちは。西鉄ウィルアクトの渡部です。
7月2日・9日にアビリンピック福岡2022が開催され、西鉄ウィルアクトから、オフィスアシスタントに6名、製品パッキングに2名、喫茶サービスに1名、ワードプロセッサに1名、パソコンデータ入力に1名、表計算に1名の合計12名が参加しました。
アビリンピックは、障害のある方々が、日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。
さまざまな想いの中、大奮闘!
今回は、オフィスアシスタント以外はすべて初挑戦でした。前回のリベンジに燃える者、念願が叶った者、初出場で緊張する者、未経験の競技に挑戦する者等、いろんな思いが詰まって大会に挑みました。
(オフィスアシスタント部門 左から 矢野晴佳さん、小野俊輔さん、谷本果穂さん)
(オフィスアシスタント部門 左から 寺崎太一さん、柳原章充さん、馬淵丈彦さん)
(表計算部門 原﨑哲洋さん、ワード・プロセッサ 田中颯平さん、パソコンデータ入力 壷内佑人さん)
(喫茶 森田彩華さん)
(製品パッキング 野口竜雅さん、綿部匠さん)
馬淵 丈彦さん・田中 颯平さん福岡県代表選出!!
その中で、オフィスアシスタントに出場した馬淵 丈彦さんとワードプロセッサに出場した田中 颯平さんが福岡県代表として選ばれました。他にも銀賞にパソコンデータ入力に出場した壺内さん、銅賞にオフィスアシスタントに出場した谷本さん、努力賞に製品パッキングに出場した野口さんと喫茶サービスに出場した森田さんと表計算に出場した原﨑さんが入賞する事ができました。それぞれ業務が終わった後の練習の成果とみんなのサポートが実ったと思います。
(全国大会に出場する田中さん(左)と馬淵さん(右))
2年連続全国大会に出場する馬淵 丈彦さんは、「昨年の全国大会では目指していた3位以内が実現できなかったので、今回はパワーアップして全国の強豪達と闘って3位以内を目指します」と気合が入っていました。
初出場の田中 颯平さんは、「7月の大会での自分の実力では全国大会で戦えないので、もっと努力して全国大会に臨みたいです」と力強く話してくれました。
全国大会は11月4日から6日で千葉県の幕張メッセで行われます。福岡から千葉へパワーを送って、全国制覇を期待しています。頑張れ!馬淵 丈彦さん、田中 颯平さん。
この記事へのコメントはありません。