

こんにちは!総務部働き方改革推進担当です。
今回はよくお問い合わせをいただく『新本社で電話はどうなるの?』という疑問にお答えしていきたいと思います!
-
これまでのチームミーティング(各部の移転サブリーダーから移転に関する情報共有を行う場)の中で、
「固定電話は廃止され、代わりに社用スマホが配付される」という情報はお聞きになったかと思います。
固定電話があるために、
・座席を移動できない(フリーアドレスが導入できない)
・オフィス外(自宅・外出先)にいる場合にお客さま・取引先と連絡が取れない
という場面がありましたが、移転後はこれが無くなり、よりフレキシブルに働くことができるようになります。
-
新電話システムの詳細については、4月以降、DX・ICT推進部からアナウンスがある予定ですが、
これまで社用スマホを持ったことがないメンバーにとっては大きな変化になるかと思いますので、先んじて概要をお伝えしたいと思います!
-
▼第2回チームミーティング時の資料
-
新電話システムの機能は?
新電話システムは「Brekeke phone」と「Phone Appli People」いう2つのサービスを利用します。
主な機能は以下のとおりです。
・発着信
・電話帳検索
・転送
・留守番電話
・通話録音
-
それぞれの操作画面等とともに機能を紹介していきます。
発着信・電話帳検索の操作は個人でお持ちのスマホと変わりはありませんので、感覚的に操作していただけるかなと思います。
まず「Brekeke phone」アプリを開き、
-
転送も、以下の流れで簡単に実行できます。
個人スマホと異なる点としては、代表電話の着信があります。
代表電話は各部署が持っている092-734-XXXXの番号やフリーダイヤルを指しますが、
これらの番号に着信があった場合は、予め設定した端末に同時または順次着信させることができます。
-
今は代表電話着信に優先順位をつけていますので、どちらかと言えば順次鳴動の運用が近いですね。
-
その他、留守番電話の設定や、
通話録音もワンタップで可能です。
なお、今回はスマホ画面でご紹介しましたが、PCでも同じく操作が可能です。(PCではイヤホンを付けて利用するイメージです)
-
以上が概要ですが、いかがでしたでしょうか?
思っていたよりも簡単に操作できそうだな、と少しでも安心していただけたら幸いです!
社用スマホの配付および利用開始は新年度に入ってからを予定されていますので、もう暫くお待ちください♪
-
個人ロッカー展示中!
新本社で使用する個人ロッカーを13Fリビングルームに展示しています。
昨年10月に実施したワークチェア選定イベントの際にあわせて展示し、皆さまから様々な感想をいただきましたが...
移転も近づき文書・物の整理も進んできているかと思いますので、是非改めてご確認いただければと考えております。
移転までは常時展示しておりますので、気になられた際にご覧ください!
-
それでは、次のX Terminal REPORTで♪
-
(過去のX Terminal REPORT)
vol.1→【X Terminal REPORT vol.1】本社事務所移転まであと1年! | プラスone | まち夢コネクト (solanowa.jp)
vol.2→【X Terminal REPORT vol.2】オフィスツアーの様子をレポート! | プラスone | まち夢コネクト (solanowa.jp)
vol.3→【X Terminal REPORT vol.3】ワークチェア選定イベントを開催します! | プラスone | まち夢コネクト (solanowa.jp)
vol.4→【X Terminal REPORT vol.4】ワークチェア決定! | プラスone | まち夢コネクト (solanowa.jp)
vol.5→【X Terminal REPORT vol.5】新本社の工事進行中! | プラスone | まち夢コネクト (solanowa.jp)
この記事へのコメントはありません。