icon-new icon-recommend icon-keyword icon-ranking

【X Terminal REPORT vol.2】オフィスツアーの様子をレポート!

【X Terminal REPORT vol.2】オフィスツアーの様子をレポート!

こんにちは!総務部働き方改革推進担当です。

-

今回の『X Terminal REPORT』では、

先日ご紹介した(記事はこちらから♪)浸透プログラムの取り組みの一つ、オフィスツアーの様子をお届けいたします!

-

オフィスツアーは、①他社オフィス見学 + ②ワンビル内覧 のセットで行いました。

(参加可能枠の関係で、役員・部長・課長・移転サブリーダーを対象とさせていただきました)

-

目的は、①新本社で導入予定の「ABW」の環境で実際に働いておられる他社の生の声を聞いて理解度を高めること、

②実際に働くオフィスの空間の広さや眺望などを体感することで働くイメージの解像度を高めること、の2点です。

-

なお、ABWとは、"オフィス内に多様なスペースがあり、その時々の仕事の内容に合わせて働くスペースを自由に選択する働き方"のことで、

今回の移転で一番大きな働き方の変化になると考えています。

-

他社オフィス見学

他社オフィス見学では以下の6社にご協力いただきました!

-

㈱QTネット 様

2023年日経ニューオフィス(※)九州沖縄ニューオフィス推進賞を受賞されたオフィス。

"一歩先を行くQTnetと舞鶴城の石垣"を表現した象徴的なエントランスを通ると、

2フロアにわたり様々なスタイルのワークスペース、リフレッシュスペースなどが広がる。

西鉄新本社で導入予定の内部階段(中階段)も設置されており、会話が生まれる場所になっている、とのこと。

(※)日本経済新聞社と一般社団法人ニューオフィス推進協会主催。年に一度、創意と工夫を凝らしたオフィスが表彰される。

図1.png-

※画像転載禁止

-

㈱シティアスコム 様

グリーンに囲まれた明るい雰囲気のエントランスを通ると、

2フロアにわたり様々なスタイルの執務エリア、カフェ・リフレッシュエリアなどが広がる。

執務エリアは、ビッグテーブルの導入や導線・机の配置を工夫によりコミュニケーションが生まれやすい空間づくりを行っているとのこと。

また、座席予約には自社開発されたシステムが導入されている。

図2.png

-※画像転載禁止

-

九州電力㈱管財センター 様

ワンフロアのオフィスにはソロワークスペースや集中ブースなど様々なスタイルの執務スペース、カフェスペースなどが広がる。

カフェスペースにはコミュニケーションボードを設置するなど、人が出会う工夫をされているとのこと。

有志で育てるグリーンがオフィス全体に数多く設置されている。

図3.png

-※画像転載禁止

-

家具什器メーカー3社(左から、㈱イトーキ 様・コクヨ㈱ 様・㈱オカムラ 様 )

家具什器メーカーとして各社さまざまなワークスタイルを実践・検証されている。

図10.png

-

参加いただいた皆さまからは、

『業務内容に応じ多様な場所が選択できることが魅力的に感じた。』

『斬新な感じがして、期待感が高まった。今までのやり方とは違い、仕事の生産性向上につなっがていくのではと思った。』

『事前の部課長会説明会を通じABWについて知識として学習はしていたが、実際の事務所を見学し、

 これまでの西鉄の本社事務所のやり方や発想とは全く違う運用を「ごく当たり前に」されていることに驚きを感じた。』

『紙が無くまた物が少ない環境を見て、自身や部内の荷物整理を進めなければ、と若干の不安を感じた。』

『環境構築だけではなく運用ルールの重要性を感じた。課題に対し常に改善を行っていくことが必要ということを改めて感じた。』

といった声が出ていました。

事務局としても生の声を聞いて大変勉強になりました。今回学んだことを新本社にも活かしていきたいと思います!

-

ワンビル内覧

絶賛工事中のワンビルも見学してきました!

工事の進捗により全体を見れなかった参加者もいらっしゃいましたが、我々が入居予定の9・10階を中心に見ていただきました。

-

↓まずは眺望から。こちらが10階フロアから北向きに撮影したものです。

Image.jpg

少し見えづらいかもしれませんが、博多湾を望むことができます!(9階からも見れましたよ♪)

-

↓そしてこちらが天神交差点を見下ろした写真です。

天神交差点.jpg

(ブラインドが邪魔で見づらくてすみません...)この角度、懐かしいですよね!

-

↓そして内部の様子。こちらは因幡町通り側です。

ワンビル内覧④.jpg

柱が無い執務エリアになる予定ですが、すごく広く感じますよね!約100メートルあるのだとか。

-

参加いただいた皆さまからは、

『ビル全体のスケール感、フロアイメージなどが大まかにつかめ、ここで働くことが楽しみになった。』

『オフィス空間は眺めも良く旧福ビル時代との眺望の違いを体感することができた。』といった声を聞くことができました!

一方で、まだ工事中のため具体的なイメージを掴むのが難しかったという声も多々ありましたので(汗)、

こちらのX Terminal REPORTで進捗をお届けできればとも思っております!

-

それではまた次のX Terminal REPORTで♪

1 件

関連するタグ

関連する記事

  • 【X Terminal REPORT vol.6】新本社で電話はどうなるの?

    【X Terminal REPORT vol.6】新本社で電話はどうなるの?

  • 【X Terminal REPORT vol.3】ワークチェア選定イベントを開催します!

    【X Terminal REPORT vol.3】ワークチェア選定イベントを開催します!

  • 【X Terminal REPORT vol.1】本社事務所移転まであと1年!

    【X Terminal REPORT vol.1】本社事務所移転まであと1年!

  • 「天神福食堂」試食会に潜入しました!

    「天神福食堂」試食会に潜入しました!

ライター

篠原

この記事へのコメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを書く

人気の記事

  • 使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

    使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【入社式】102名の新入社員が入社しました!

    【入社式】102名の新入社員が入社しました!

  • vol.11 スマートシティへの第一歩!?未来のビルのご紹介

    vol.11 スマートシティへの第一歩!?未来のビルのご紹介

  • 【4年ぶり!】西鉄剣道部社内大会が開催されました!

    【4年ぶり!】西鉄剣道部社内大会が開催されました!

新着記事

  • 【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

    【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

  • 【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

    【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

  • 「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

    「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

おすすめの記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

    【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

  • 【入社式】182名の新入社員が入社しました!

    【入社式】182名の新入社員が入社しました!

人気のキーワード