

皆さん、こんにちは、西鉄観光バスです。
この度、弊社では8/27~28の2日間、ふくおか都市圏Kidsジョブチャレンジ2022in糸島に参加しました。
ふくおか都市圏Kidsジョブチャレンジとは...
このイベントは子どもたちが職業をリアルに体験できるもので、職業体験をした子どもたちには糸島市内の協力店舗でお買い物につかえる「模擬紙幣」がプレゼントされます♪
2022年から4年間にわたり【糸島】・【宗像・福津】・【糟屋】・【筑紫】の4エリアで開催される予定で、1年目となる今年は【糸島市】で開催され47つのプログラムが開催されました。
バスガイド体験ブースを出店!!
弊社が設置したブースは「観光バスのお仕事~バスガイドの仕事を体験しよう!~」で、弊社のバスガイドが子供たちにお客さまへの御挨拶、マイク、旗の持ち方、御案内などをレクチャーしました。
事前にご予約いただいた、4才から13才迄の男女44名の子供たちに御参加いただきました。
バスガイドや運転士の制服に着替えて、姿から本職そのものになりきった子供たち。ガイドの子供用制服は現役バスガイドが大人用を仕立て直ししてくれました♪
営業部営業課久保川副長から辞令交付を行い、西鉄観光バスのガイド18.5期生として(※今年の新期生は18期生)チャレンジしてもらいました!!
(子どもたちに交付した辞令)
最初は緊張した表情だった子どもたちでしたが、今回、担当したガイド16期・17期生のやさしい教え方や笑顔に接し、次第に表情も柔らかくなり、元気よく案内の体験等をしていました。
ガイド16期・17期生は西鉄不動産に出向中でしたが、2日間出向復帰し、創意工夫しながら寄り添ってくれていました!!
(自称NKB(西鉄観光バス)48です★)
また今回、車内案内の体験時は弊社が2年前から実施しているオンライン社会科見学等で培ったノウハウを活用し、子供たちを一人一人、合成画面に登場させ、臨場感のある体験をして頂くことが出来ました。
(グリーンバックの前に立ち、アナウンス体験)
参加した子どもたちからは
「読むのが難しかったけど楽しかった」「人前で話すのが苦手だけどチャレンジしてよかった」「緊張したけどこれから頑張る」など嬉しい感想をいただきました。
また保護者の方からも
「可愛い制服を着せて頂き親も楽しかった」「仕事内容を知ることが出来て勉強になりました」「とても楽しく体験出来て良かったです、ありがとうございました」等の声を頂きました。
参加したメンバーのモチベーションアップにつながると共に、バスガイドの仕事体験を通じて旅行の楽しさや貸切バスに興味を持っていただくことが出来、コロナ後の受注につなげていける可能性が作れたと感じています。
さいごに
最後にコロナ過の中、弊社も受注が減少し非常に苦しい状況が続いていますが、今回のKidsジョブチャレンジ、これまで取り組んできたオンライン社会科見学、東京オリンピック輸送等、今まで経験したことのないような業務にも積極的に挑戦しています。
貸切バスご利用の際は西鉄観光バスに御用命をお願いします(^▽^)/
西鉄観光バス㈱ホームページはこちらから
この記事へのコメントはありません。