

こんにちは、広報課の篠原です。
今回は11月28日(木)西鉄今泉ビル2階に誕生した、『益正』や『長浜ナンバーワン』など、福岡の名立たる7店舗が集まる飲食ゾーン「天神うまか横丁」に行ってきました。※バソキ屋は来春オープン予定
まずはじめに目を引いたのは外観のデザイン。
にぎやかなゲートと、気軽に利用できる様子がレトロなタッチで描かれています。
中に足を踏み入れると「昔ながらの古き良き街の風情を継承していきたい」という想いを体現した「昭和レトロ」なデザインの内装が。
提灯やホーロー看板、トタン板を至る所に使用しており、平成生まれの私でもどこか懐かしさを感じました。
天神うまか横丁のコンセプトは「天神に関わる誰もが昼間から気軽に立ち寄ることができる身近な横丁」。
天神ビッグバンの進捗により、就業者や来街者の増加が見込まれる中、駅近の好立地で193席のキャパシティをご用意しました。
看板やレコード、ポスターなどのレトログッズは全て買い集めたのだとか。
せっかく来たので、うまか横丁の出店に合わせて復活した「益正」の元祖オムライスカレー(690円)と天神に初出店で本格的な中華を味わうことができる「大明担担麺」の担担麺(980円)をいただきました。
福ビル時代にランチで何度もお世話になっていたオムライスカレーから。
ライスがドライカレーになっておりカレーとの相性が抜群!
その他にもオムチーズカレーや辛口牛スジ黒オムライスカレーなどバリエーションも豊富。
オムライスカレーで既にお腹パンパンでしたが、大明担担麺の担担麺がどうしても気になったので注文しました。
想像の1.5倍くらい辛かったのですが、食べ進めていくうちにその辛さがやみつきに。
具材のひき肉もゴロゴロしていて食べ応え抜群でした♪
その他のお店の情報はコチラ↓↓
天神うまか横丁は11時から23時30分までの通し営業となっており、ランチやディナーはもちろん、昼飲みや0次会など、色々な食の需要に応える施設になっております。
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩2分の好立地にありますので、天神にお立ち寄りの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。