

みなさんこんにちは!吉塚営業所の萩峯です!
6月22日に、みなと保育園の園児さんが吉塚営業所見学に来られましたので、本日はその様子をお届けします♪
バババスオに、はしゃぎまくり(o^^o)
せっかくの営業所見学!
西鉄の顔といえば、バババスオ!!
ということで、園児さんお出迎えにバババスオがスタンバイ!(^^)!
バババスオにお出迎えされて子供たちは大喜びでした!
暑い中、歩いてここまで来てくれた園児さんたちにまずは所長から営業所についてわかりやすく説明!!
バスが何台いて、運転士さんが朝からどんな仕事をしているか、園児さんみんな、目を輝かせて聞いていました。
バスの運転手さんが朝からバスの点検をし、アルコールのチェックを毎日している話を真剣に聞いて、
『安全にバスを走らせることはたいへんだけど、すごい!』ということを感じてくれたように思えました。
あんぜんにバスにのってもらうために
続いて、バスの乗車口まで一緒に行って乗車の仕方を伝えました。
・慌てずにバスのステップを上がり、整理券をとること
・空いている席に深く腰掛けて、席を移動しないこと
をしっかり子どもたちへ伝えました!
次回、お父さんやお母さんとバスに乗ったときも今日と同じように、しっかり座って席を移動しないように約束することができました。
それから、普段できない体験をしてもらえたらと、バスに乗ったまま洗車機でバスをきれいにする様子を見てもらったり、運転席に座って写真撮影をおこないました!
初めて座る運転席で、運転士さんの帽子をかぶって、ニコニコする姿に、こちらが癒されました。
運転席から降りたら、最後にバババスオとふれあいタイム
ただし、バスから降りるときは、段差があるから気をつけて下りないといけない
忘れ物がないようにしっかり持ってね!ということを伝えて降車をしてもらいました。
降りた後は、所長をはじめバババスオとの触れ合いにみんな楽しそうでした。
さいごに
帰る頃にはこどもたちが、
『今日の事、おうちで話す』と目を輝かせて言ってくれたり
『うんてんしゅさんになりたい』と元気に手を挙げる姿に西鉄バスのファンが増えて、うれしくなりました。
今後も地域の皆様と交流を活発にし、一人でも多くの西鉄バスのファンを作って行きたいです。
この記事へのコメントはありません。