

こんにちは!福岡小松フォークリフト(株)の安丸です。
2022年10月14日、石川県小松市にあるコマツウェイ総合研修センターにてコマツATCが開催され、
当社社員である坂口暁(さかぐち・あき)さんが見事、フォークリフト部門・最優秀賞を受賞しました!!
また、女性として史上初の受賞者ともなりました!!
(スピーチをする福岡小松フォークリフト㈱福岡支店サービス主任 坂口さん:授賞式オンライン中継にて)
ATCとは
「Advanced Technic Contest」の略称であり、コマツの日本国内ディーラーから地区予選を勝ち抜いてきたサービスマンが、整備技術やお客様への提案力といった技能を競う全国規模の大会です。(大会エントリー者数は約3,000人強!!)
油圧ショベル、整備リコメンド、溶接、フォークリフトといった4つの競技からなり、今年で31回目を迎える歴史ある大会でもあります(フォークリフトの部は今年で3回目)。
フォークリフト部門の課題項目は以下の4つ。
①作業指示:作業指示書にある背景から危険予知シートを作成(車両不具合個所の点検)
②故障診断:安全への留意点、専用治具、基本動作、問診技術の確認
③報告書作成:故障診断結果や再発防止などに対する報告書の作成
④提案:トラブル回避の提案、カタログや取扱説明書を利用し、オーナー様への質問に対応
これら一連の流れを競技時間70分の中で行います。
(競技中の坂口さん)
受賞までの道のり
昨年開催されましたコマツATC大会において、坂口さんは地区予選を勝ち上がり本選に出場したものの、13名中12位の成績でした。
昨年の悔しさをバネに、坂口さんは今年も大会への参加を志願しました。7月の地区予選をトップの成績で通過し、全国大会への切符を手にすることで、リベンジする機会ができました。
それからはコーチである高松サービス部長に師事し、二人三脚でさらなる猛練習をしてきました。
練習内容としましては、「基本に忠実に」ということで、徹底して基本動作を繰り返し行なってきました。
通常業務であるサービス巡回の後や、休日も休む暇なく練習して、心も体も疲れ切って何回も泣いてしまいました。
しかしながら、コーチである高松部長による魂の籠もった指導や励ましの言葉だったり、サービス責任者・サービスマンの陰ながらのフォローを感じた時に「皆のためにも頑張らねば!」とネバーギブアップの精神で大会直前まで練習しました。
そして大会当日は、「練習通りにやれば大丈夫だよ」と高松部長の言葉通り、今までやってきた練習の成果を遺憾なく発揮することが出来、見事最優秀賞に輝いたのです。
坂口さんインタビュー
「名前を呼ばれたときは『まさか私が!?』と思い、震えが止まりませんでした。
コーチである高松部長を始め、家族や職場の上司・同僚の方には感謝しかございません。これからも慢心せず、成長し続けたいと思いますので、これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。」
林田社長へ受賞報告
11月9日(水)には博多センタービルへ訪問し、林田社長への受賞報告をさせていただきました。
(11月9日(水)役員応接室にて面会)
林田社長は並々ならぬ努力でつかみ取った坂口さんの快挙を大変喜んでくださいました。
来年の大会への出場権はありませんが、次なる目標は後進の育成!
今後も、本大会で証明した技術力を活かし、サービスの質の向上を継続することで、お客様に選ばれる会社を目指し、西鉄・コマツグループの発展に貢献して参ります。
<広報課よりお知らせ>
今回、福岡小松フォークリフトさんより、坂口さん優勝までの軌跡をまとめたオリジナルムービーを提供いただきましたので、イントラネットにて公開いたします!
高松部長との二人三脚での奮闘の様子、競技本番や感動の表彰式の様子がこだわりのBGM・編集で仕上げられた渾身の作品です。ぜひご覧ください(^^)/!!
URL:http://www2.nnr.co.jp/machiconne/movie/komatsuatc.mp4
http://www2.nnr.co.jp/machiconne/movie/komatsu50.mp4
☆小松通信「SOK News」でも小松フォークリフトの取り組みや坂口さんの活躍がご覧いただけます↓
URL:SOKNEWS22-004_多様性を推進する日本フォークリフト代理店の取り組みと女性メカニックの活躍.pdf
坂口さん、おめでとうございます!!
この記事へのコメントはありません。