
みなさんこんにちは!西鉄広報課です!
4年ぶりの通常開催となった『博多どんたく港まつり』に、にしてつどんたく隊&花自動車が参加しましたので、その様子をお伝えいたします♪
『にしてつどんたく隊』
天候に恵まれた5月3日、林田社長・森執行役員を先頭に新入社員、西鉄観光バス、西鉄国際ビジネスカレッジ、ギンギラ太陽's、九州産業高校の吹奏楽部などの総勢約200名で『にしてつどんたく隊』としてパレードに参加しました。
【林田社長・森執行役員・ギンギラ太陽's・社員のみなさん】
どんたくパレード
「フェレット」や「とまりますボタンさん」も一緒に、バスや電車・各商業施設などさまざまな被り物を着用し、九州産業高校の迫力ある演奏に合わせて一緒に踊り、パレードを盛り上げました♪
どんたくパレードにご参加いただいた皆さま!暑い中お疲れさまでした!!
『花自動車』
どんたくの名物!「にしてつ花自動車」が天神・博多を中心に福岡の街を彩りました。
今年は、サービス開始15周年を迎える『nimoca』、大ヒット上映中の大人気シリーズ劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』、地元福岡で活躍する『福岡ソフトバンクホークス&アビスパ福岡』をテーマに華やかに装飾した3台がまつりに華を添えました!
サービス開始15周年を迎える『nimoca』 大人気シリーズ劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』
地元福岡で活躍する『福岡ソフトバンクホークス&アビスパ福岡』 天神交差点を通る花自動車
点灯式
運行に先駆け、4月28日、製作現場である鉄道車両整備課多々良工場敷地内にて、点灯式が行われました。
近隣の「みそら保育園」の子供たち70名に見守られながら花自動車に光が灯りました!
花自動車の車体は、合わせて3000個のLED電球と2万4000個の造花で飾られていて、子どもたちは色鮮やかなデザインに歓声をあげて見入っていました♪
点灯式にはサプライズで「江戸川コナンくん」が登場!子どもたちと一緒にカウントダウンを行いました。
花自動車を指さしながら「きれいだった!」「おもしろかった!」と喜んでいる姿が印象的でした。
【博多どんたく港まつり】にて本番運行
5月2日前夜祭、5月3日・5月4日の計3日間運行し、3日・4日には『博多どんたく港まつり』のパレードにも参加しました!
花自動車が通ると、沿道の方々が手を振ってくださったり、写真や動画を撮られていたりと市民の皆さまがとても楽しんでいる姿を拝見し、心が温かくなりました♪
5月3日のどんたくパレード 夜間走行の様子(大張公園付近)
5月4日のどんたくパレード 夜間走行の様子(JR博多駅前)
沿道にて写真や動画を撮影する地域の方々
本番走行時に警戒車に同乗させていただきました!
花自動車の運行は、先頭の先導車と最後尾の警戒車で花自動車3台を挟んで行われます。
先導車より信号や駐停車車両の情報・沿道に向けたアナウンス、警戒車より車線変更の指示など、連携して運行が行われていました!
警戒車には「花自動車ナビ」担当のスタッフも同乗していて、タイムリーな情報を提供していました。
交差点や沿道にも警戒員のスタッフが立っていて、一丸となって運行している姿に感動しました!!
先導車 警戒車
警戒車よりインカムにて車線変更指示の様子 スマホやPCで花自動車ナビのタイムリーな情報更新
御礼
花自動車の運行に際し、運営全般を先導いただいた「西鉄エージェンシー」の皆さま、車体の加工や飾り付けを行っていただいた「西鉄建設」「西鉄車体技術」の皆さま、運転士の手配や運行業務全般をお手伝いいただいた「自動車業務課」「各営業所」の皆さま、車両の製作および保管・解体場所を提供いただいた「鉄道車両整備課多々良工場」、車両の本番走行時の夜間駐車場所を提供いただいた「西鉄エムテック那の津工場」、車両の夜間警備などを行っていただいた「西鉄ビルマネージメント」、その他ご協力いただいた皆さまにこの場を借りまして厚く御礼申し上げます。
さいごに
今回の『にしてつどんたく隊』や『花自動車』の『博多どんたく港まつり』パレード参加を通して、改めて西鉄が地元の皆さまに愛される企業であると感じました。
引き続き、イベントやお祭りでも西鉄として福岡を盛り上げていけたらと思います♪
☆点灯式・花自動車・パレードをまとめたショート動画です!☆(約80秒)
☆懐かしのレトロかわいい 西鉄の花電車・花自動車が大集合☆(N× エヌカケル)
☆5月3日のパレード全体ライブ配信動画☆(福岡商工会議所「どんたくHP」より)※YouTube
この記事へのコメントはありません。