

みなさん、こんにちは!西鉄広報課 篠原です。
2023年8月1日にグランドオープンした「ソラリア西鉄ホテル 台北西門」。
台湾の原宿とも呼ばれる繁華街・西門エリアに誕生した新たなホテルではどんな体験ができるのか?一足早く宿泊してきました!
ホテルの近くには、MRT(地下鉄)西門駅や台湾の人気スポット「九份」行きのバス停もあります。
さらに、台北へきた観光客が必ず訪れる超人気エリア「大稻埕(迪化街)」へも歩いていけるので、
観光を楽しんだ後、西門エリアで買い物や台湾グルメを楽しめる最高の立地です!
私もつい夜遅くまで楽しんでしまいました(笑)
ホテルは地上28階建てのビルの6階~28階がメインエリアで、1階に専用エントランスがあります。
1階から6階への直通エレベーターに乗り、フロントやラウンジなどがあるフロアへ。
まずは6階にあるフロントへチェックイン。
日本語が流暢なスタッフさんが多く、英語や中国語に自信がない私でも問題ありませんでした♪
客室へは7階から28階に行くことのできるエレベーターに乗り換えることになります。
今回私が試泊させていただいたのは、スタンダードツインというお部屋!
そのほかにもダブルタイプやハイグレード、トリプルなど用途に応じた 14 タイプのお部屋があるので、
ビジネスや観光などさまざまなシーンでご利用いただけますよ♪
さっそくお部屋へ入るとここは本当に海外なのか?と錯覚してしまうような細部まで洗礼された空間が!
高さ120m・28階建てという高層ホテルならではのこの景色!思わず写真撮りたくなりますね。
ベッドにダイブしたい気持ちを抑え、ルームツアーを開始しました。
まずは水廻りをチェック!
トイレはTOTO製でウォシュレット付き♪浴室とトイレが分かれているのもポイント高いです!
洗面台も使うのが惜しいくらいピカピカです。
浴室はコンクリート調でカッコイイ!
シャワーの水圧もバッチリでした!
アメニティや部屋の設備チェック!
客室に向かうエレベーターの手前には歯ブラシや髭剃り、綿棒、コットンセットなどのアメニティが!
旅行の際にあったらいいなーってアイテムがしっかり置いてあり、いろいろなアメニティを選べる楽しさを味わうことができます。
ドライヤーは安心安全のパナソニック製!
台湾は1年を通して湿度が高い為、除湿器が置いてあるのはうれしいですね!
充電ポートは日本で使っている電源タップも使用できました!
USBポートもあるのが地味にうれしいですよね!
共用部
台湾では突然のスコールに見舞われることもしばしば。
そんな時に助かるのがコインランドリー♪乾燥機もついてますよ!
部屋でゆっくり飲みたいけどコンビニまで氷買いに行くのがめんどくさいというそこのあなた!朗報です。
製氷機ありまぁす!!
そして1日1回は身体を鍛えないと寝れない!というあなたにも朗報です。
フィットネスジムもありまぁぁす!!
その他にもビジネスセンターや広々ラウンジもあるので急な仕事やワーケーションにも対応していますよ♪
朝食会場は7階にあり、中華(台湾)・和洋食をブッフェ形式でお楽しみいただけます。
台湾の定番朝食を和テイストにアレンジした台湾メニューだけでなく、日本食も楽しめるので旅先で和食が恋しくなった方にもとてもうれしいですよね!
今回、ホテルの朝食は堪能できずでしたが、またプライベートで台湾に来る際にはソラリア西鉄ホテル 台北西門に泊って楽しみたいと思います♪
皆さんも台湾に行かれる際にはぜひ宿泊されてみてはいかがでしょうか?
試泊の動画はコチラから!
この記事へのコメントはありません。