

皆さん、こんにちは。日田バスです。
弊社が運行する玖珠(くす)営業区(大分県玖珠町)は、2021年10月21日付で無事故新記録である「7年間無事故記録」を達成しました!
その功績に敬意を表し、弊社営業部の堀江次長より、玖珠営業区に対して表彰を行いました。
---
---
玖珠営業区
玖珠営業区は、運行管理者2名、乗務員5名の在籍で、平日は4車4乗番、土日祝は1車1乗番と小さな営業区です。
そして、乗務員の平均年齢は、なんと66.6歳のベテラン乗務員の皆さんです。
---
---
運行する路線は、森町線では森町から天ケ瀬温泉や慈恩の滝、高塚地蔵尊地区を経由して日田駅まで。玖珠町ふれあいコミュニティでは、通勤・通学時間帯の他に、清水漠園や宇戸渓谷といった観光名所も運行しております。
年間を通じて災害や異常気象の多い地域ではありますが、『安全最優先』を第一に考え、行動した結果がこの度の7年間無事故記録につながりました。
記録は続けること。次の節目の10年を目指し、これからも安全運転に取組んで参ります。
---
■玖珠営業区 山田区長
このような表彰を受け、管理者、従業員一同大変喜んでいます。
私たちは地域に密着し、町民の足となり、安心して乗車していただける空間作りに取り組んでいます。
これからも「安全最優先」を第一に取り組み、1日1日を大事にして次の10年を目指します。
---
---
大分県玖珠町のご紹介
「童話の里」で有名な玖珠町。大分道を走行していると山に赤鬼が立っているのを見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
---
---
日本のアンデルセンと呼ばれた『久留島武彦』氏の記念館をはじめ、日本一小さな城下町「森町」、旧豊後森機関庫では転車台や実際に長崎本線や唐津線で活躍した蒸気機関車の大きさに圧巻。その他、玖珠町のシンボルである「伐株山」には、大きなブランコがあり、天気が良い日は景色も絶景!家族で行くおすすめのところです。
ぜひ玖珠町へきちょくれ!(きてください!)
---
日田バスホームページはこちら:https://hitabus.com/
この記事へのコメントはありません。