
【DX・ICT推進部】N-GAISのご紹介 PART②
0
こんにちは!DX・ICT推進部です。
2024年2月に誕生した西鉄版の生成AIサービス「N-GAIS」をご紹介します。
N-GAISは2024年2月から西鉄全社員に、2024年10月からはグループ会社向けにサービスを開始し、グループでは現在8社が利用しています。
N-GAISはDX・ICT推進部と西鉄情報システムで共同開発し、OpenAI社の「GPT4o」「GPT4o-mini」を独自の環境で利用できるよう構築されています。
一般的な生成AIと異なり、社則やチャボ助等の社内データを取り込んでいるため、会社内の案件について問合せが可能なだけでなく、情報が外部に漏れない仕組みとなっているため、機密情報・社内情報を使用した問合せにも利用可能です。
イントラネットから実行
ログインはPCログイン時のID、パスワードで利用可能(西鉄のみ)
※ブラウザからアドレスを入力し実行することも可能
赤枠部分に問い合せ内容を入力することでAIが回答を導き出します。
次回はN-GAISへの問い合わせのポイントを紹介します。使いこなせば大きく業務改善に貢献しますのでお見逃しなく!
篠原
この記事へのコメントはありません。