

こんにちは、広報・CS推進部です!
5月6日(月・休)、みずほPayPayドーム福岡にて「にしてつDAY」を開催しました!
ゴールデンウィークということもあり、球場は満員御礼!
試合前のPRタイム
試合前の企業PRタイムでは鉄道事業本部の後藤 研心さん(写真右)がガタンコ・ゴトンコのバッジを着用し西鉄電車開業100周年に関するPRを行いました。
続いてはお風呂で何回も練習してきたという都市開発事業本部の古賀 翔太さん(写真左)がソラリアプラザ・ソラリアステージのイベント情報をPR♪
★動画はコチラ!
花束贈呈
続いて、にしてつキッズチャンネルLINE公式アカウントにて応募いただいた方の中から抽選で選ばれた2名のお子さまが、北海道日本ハムファイターズ細川 凌平選手(写真左)と福岡ソフトバンクホークス仲田 慶介選手(写真右)に花束を贈呈しました。
2人とも、憧れの選手を目の前に緊張もあったかと思いますが、立派に大役を務めてくれました!
始球式
今年は西鉄天神大牟田線・貝塚線の開業100周年を記念して鉄道運転士から始球式をされる方を募り、筑紫乗務所の運転士『西村 光志さん(21歳)』が選ばれました!
熊本県立八代工業高校の野球部出身で、夏の大会は準決勝まで進んだチームのキャッチャーだったという西村さん。
前日の夜は緊張であまり眠れなかったとか。。。
球場に到着し始球式の説明を受けた後、さっそく練習開始。
キャッチボールの相手を務めた野球経験者の後藤さんの手が真っ赤になるほどの力強いストレート。
目標は120キロを出すということで本番が楽しみになってきました。
★動画はコチラ!
選手の入場セレモニーが終わり、いよいよ西村さんの出番!
緊張の面持ちでマウンドへ。
大きく振りかぶり右腕から放たれたボールは勢いそのままにキャッチャーミットへ。
球場全体からも「おぉ~」という歓声とともに大きな拍手が沸き起こりました。
一気に緊張から解放されたのかこの表情。
※残念ながら球速は計測されていませんでした。
試合の行方は・・・
この日はパリーグ2位の北海道日本ハムファイターズとの首位攻防戦。
今シーズン初登板となったベテランの和田 毅投手が先発を務める中、試合は序盤から乱打戦へ。
山川 穂高選手のホームラン2連発などホークス打線が爆発し、9対4と快勝!!
にしてつ花自動車が球場内に登場!
試合終了後、5月2日~4日までの3日間、福岡市民のお祭り「博多どんたく港まつり」にてまちを彩った「にしてつ花自動車」3台が登場し、にしてつDAYの勝利に"花"を添えました!
また、試合中には大型ビジョンに西鉄のCMが映し出され、にしてつグループを多くの方にPRできた有意義な一日となりました。
にしてつDAY開催にあたり、ご尽力いただいた関係者のみなさま、お疲れ様でした!
この記事へのコメントはありません。