

こんにちは、総務部経営法務課です。
突然ですが、西鉄に【株主優待】があるのをご存じでしょうか?
【株主優待とは?】
企業が自社の株式を購入してくれた株主に向けて、自社商品やサービスなどの宣伝等を目的に「優待品」を贈る制度のことです!
西鉄の株主優待は株式の保有数により内容が変わります。
例えば6,000株以上8,000株未満を保有していると、西鉄電車または西鉄一般路線バスに何度でも乗れる定期券方式の乗車証(本人以外でも利用可)や、海外を含む全国の西鉄ホテルグループの宿泊が50%割引となる宿泊割引券、その他にも西鉄グループの各施設で様々な優待が受けられるグループ優待カードが半期ごとにもらえます。
株価は日々変動しておりますが、現在(2023年11月30日現在)の株価が1株あたり約2,367円なので、6,000株となるとおよそ1,420万円・・・
そんなにお金無いよー(泣)との声にお応えし、この度、100株(約24万円)からの保有でもらえる優待が誕生しました!
↓↓100株保有の場合にもらえる優待は以下のものです!(半期分)↓↓
西鉄電車または西鉄一般路線バスで利用可能な株主優待乗車券2枚
※1枚につきお一人さま一回(片道)
西鉄グループ優待商品券500円分(1枚)
西鉄が運営する商業施設(ソラリアプラザ、ソラリアステージ、チャチャタウン小倉、レイリア大橋、エマックス・クルメ)ならびに西鉄ストア各店、西鉄タクシー、国内の西鉄ホテルグループでご利用いただけます。
西鉄グループ優待カード
西鉄グループの対象会社・施設でご飲食・ご宿泊などの割引優待を受けることができるカード。カードの提示でさまざまな割引を受けることが出来ます。
詳しくはコチラ!
ちなみに・・・
当社では、自社株をより気軽でお得に購入できる「従業員持株会」もございます!!!
従業員持株会では、会員の皆様の財産形成支援および経営参加意識の醸成をより推進していくために、奨励金を1口(1,000円)につき5%(50円)付与していましたが、なんと!!!
今年の10月から1口につき10%(100円)に増額しました!!!
毎月1口1,000円からと少額から無理することなく資産形成を開始することが可能です!
先述した株主優待に加えて(※)配当金の受取もできるようになり、大変お得な制度となっております。
また、株式の買付は給与引去で行われるため、面倒な手続きも不要です!!
(※従業員持株会の中で持分が100株以上になると、証券会社の口座に引き出すことによって、西鉄の株主になることができ、株主優待を受け取れるようになります。また、持株会の中の自分の持分に対する配当金は株式の購入資金に回りますが、証券会社の口座に引き出すことによって現金で受け取れるようになります。)
西鉄の従業員であれば、雇用形態問わずどなたでも加入可能です。
是非みなさん、従業員持株会に加入してお得に資産形成を始めてください!!
ご興味のある方は是非イントラもしくは経営法務課までお問合せください♪
従業員持株会の申込は、人給ナビにログイン後、サービスメニュー「申請・届出」→「持株会申請」よりお願いいたします。
株主優待をもらうには、権利確定日に一定数の株式を保有している必要があります。
詳しくは以下までお問い合わせください。
☆お問合せ先☆
総務部経営法務課 外線:092-734-1553 内線:8-210-5514
この記事へのコメントはありません。