

こんにちは。ICT戦略部働き方改革担当です!
ご覧いただき、ありがとうございます(^^)/!
これから毎月1回、便利なICTツールについて情報を発信していきます!
第1回目の今回は、コロナウィルスの影響により活用が進んでいる、オンライン会議について紹介します。
役に立った!参考になった!という方は、ぜひ右上の「いいねボタン」のクリックをお願いします★
withコロナ時代ではマスト!オンライン会議って?
政府発表の「新しい生活様式」でも推奨されている、オンライン会議。
MM総研が実施したアンケート調査では、オンライン会議を利用する企業は6割を超え、社会的にも利用が拡大しています。
ICT戦略部推奨のオンライン会議ツール「Zoom」を活用し、会議にかかる移動時間・資料印刷の手間をなくしませんか?
オンライン会議利用(主催)にあたっての手続き
オンライン会議を主催するには、にしてつZoomのアカウントが必要です。
オンライン会議への参加拠点数により、利用手続きが異なります。
※会議参加のみの場合は、アカウントは必要ありません。
3拠点以上から接続する場合
下記のお問い合わせ先までまずはご相談ください。
なお、有料アカウント(27,000円/年)の導入をおすすめしています。
お問い合わせ:ICT戦略部基盤統括担当
代表内線:8-210-2511
※オンライン会議(にしてつZoom)の詳しい使い方はにしてつZoom利用マニュアルをご覧ください。
なお、マニュアルや申請書のリンクは、スマホ・西鉄ネットワーク外PCからはアクセスできませんのでご注意ください。
おまけ・今月のパソコン活用術
F12キーで「名前を付けて保存」ダイアログにひとっ飛び!
作業中のExcel、Word、PowerPointなどのファイルで試してみてね。
今回の内容をまとめたPDFはこちら
部内での共有などに是非ご活用ください!(画像をクリックするとPDFが開きます。)
さいごに・・・「知っトクICT」って?
最後まで見ていただき、ありがとうございます(*^-^*)
突然始まりました、この「知っトクICT」。
名前の通り、知って得する、知っとくべきICTツールを 皆さんに活用してもらうことで、
少しでも無理なく、ストレスなく、楽しんで仕事をしてほしい!
そういった思いから始まったコンテンツです。(名前は完全に駄洒落です!)
次回予告
次回は、オンライン会議(にしてつZoom)の詳しい使い方・操作方法について配信します!
また次回もお楽しみに~!!ぜひ見てくださいね!
この記事へのコメントはありません。