icon-new icon-recommend icon-keyword icon-ranking

【動画あり】観光列車に筑後の特産品~THE RAIL KITCHEN CHIKUGO Marche~

【動画あり】観光列車に筑後の特産品~THE RAIL KITCHEN CHIKUGO Marche~

6 月25 日(木)に、西鉄天神大牟田線の4 つの駅にて、地域を味わう旅列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の車内を利用したマルシェを開催しました!

新型コロナウイルスの影響により、当列車は3 月6 日より運休していましたが、5 月29 日より運行を再開。

地域を味わう旅列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」は、沿線の魅力発信を目的に、地域の多くの方々にご協力をいただきながら運行しています。

▽当日の様子(動画)

観光列車初の試みとして、車内を無料開放し、今までご乗車されたことのないお客さまにも車内の様子をご覧いただける機会となりました。

人気店がコラボした当日限定オリジナルスイーツやドリンクをはじめ、17 品の特産品(スイーツ、果物、コーヒー等)や観光列車グッズが並びました。

出店店舗は8 店舗で、いずれも地元にとどまらず遠方のお客さまも足を運ばれる人気店舗です。

当日は、200名を超えるお客さまにご来場いただき「筑後の特産品」をお届けすることができました。



マルシェにご参加いただいたお客さまの声

お孫さんと一緒に.JPG

お孫さんとご一緒にマルシェに参加されたこちらのお客さまは、娘さんからの誕生日プレゼントで「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」にてお食事をして以来、当列車のファンとなり、電車が好きなお孫さんと一緒にご乗車したいとの思いで参加されました。

「今日は電車好きの孫と、思い出のTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOに乗れて楽しいです!沿線土産も買えて良かったです。」と素敵な笑顔でお話しいただきました。




てづくりはた.JPG

こちらの手作りの旗を持ったお子さまはお母さんと一緒にマルシェに参加。

「いつもTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOの運行時に、この旗を持って応援しています。今日は無料開放ということで、子供たちは念願の車内をとても楽しんでいます。また、沿線にこんな美味しいスイーツのお店があることを知れて良かったです」とマルシェを楽しんでいただいていました。





★.JPG

こちらのお子さまもお母さんとマルシェに参加。来週「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」に乗車予定で、その前にマルシェがあると聞いて参加されたそうです。

「沿線地域のお店は、行ってみたくても少し距離があったので行くことができていなかった。そんな沿線の素敵なお店を電車で届けてくれて嬉しいです!ぜひ定番化して欲しい」との嬉しいコメントをいただきました。




マルシェを企画した想い

明るさ調整 .png
当マルシェイベントを企画・準備をしたホテル・レジャー事業本部の小宮課長・方係長にお話をうかがいました。

【写真左から 小宮課長、馬場さん、方係長、江崎さん】


改めて観光列車・沿線の魅力を伝えたい
もともと観光列車の1周年記念として、大牟田駅にて観光列車を無料開放し、車内でのカフェイベントを予定していました。しかし、コロナウイルスの影響で運行自体運休となり、イベントも中止となりました

5月29日の運行再開にあたり、改めて当列車や沿線の魅力を伝え、盛り上げていきたいと思い、5月末から「沿線の魅力を伝える」イベントができないか企画を考えていきました。



準備期間は約1カ月

5月末からイベントを企画し、同時に鉄道事業本部や行政(太宰府市、大牟田市など)に相談・調整を行い準備をすすめていきました。

皆さん「一緒に地域を盛り上げていきたい!」という同じ想いを持っていただきました。この共通の想いを持っていたからこそ、イベント実施の際に困難なことがあっても「無事にイベントを実施するためにはどうするべきか」をチーム全体で話し合って解決することができ、約1カ月というタイトなスケジュールの中で、イベントを実施することができたと感じています。

出店者さまを探す際も、鉄道事業本部で制作を進めていた沿線MAPに掲載予定の店舗にお声をかけたり、行政の方に地元店を紹介していただいたり、イベントのコンテンツについても一緒に作り上げていくことができました。



お客さまの安全確保のために
イベントを企画・実施する上で一番気を付けたことはお客さまの安全確保です。

前例のないイベントのため、より安全面には注意を払いました。

イベント参加のお客さまだけでなく、通常利用のお客さまの安全確保も必須であるため、当列車の停車位置やイベント参加者の客列・動線の確保など、何度もイベント実施駅に足を運びシミュレーションを重ねました。

また、新型コロナウイルス感染症対策のためには、アルコール消毒液の設置をし、安心してイベントを楽しんでいただくようにお客さま一人一人に手指消毒のご協力のお声かけを徹底しました。



地域の魅力・笑顔を届ける観光列車

当日はあいにくの大雨で、お客さまの来場があるか不安な気持ちもありましたが、多くのお客さまにご参加いただきお客さまの笑顔を見ることができて、イベントを開催して本当に良かったです。

電車はお客さまを「運ぶ」乗り物の印象が強いですが、沿線地域の魅力・笑顔を「届ける」ことのできる乗り物であると改めて実感しました。

今後も「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の運行を通し、沿線地域の皆さまと一体となって魅力を発信し、地域の振興および活性化の促進に努めていきます!!




マルシェ参加を通して

マルシェイベントで一番印象的だったのは、お客さま・出店者さま・イベントスタッフ全員の「笑顔」です。イベントスタッフ・出店者さまが、お客さまとの会話を楽しみながらイベントを行っており、その楽しい雰囲気がお客さまにも連鎖しているように感じました。

お客さまに「夢」「笑顔」を届けることのできる「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の今後の活躍が楽しみです。

1 件

ライター

篠原

この記事へのコメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを書く

人気の記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

    使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

  • 【入社式】102名の新入社員が入社しました!

    【入社式】102名の新入社員が入社しました!

  • 【陸上競技部】ららぽーと福岡地域連携事業で西鉄陸上競技部がかけっこ教室を開催!!

    【陸上競技部】ららぽーと福岡地域連携事業で西鉄陸上競技部がかけっこ教室を開催!!

  • それぞれの、ワーク・ライフ・バランス~副業という働き方~

    それぞれの、ワーク・ライフ・バランス~副業という働き方~

新着記事

  • 【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

    【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

  • 【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

    【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

  • 「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

    「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

おすすめの記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

    【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

  • 【入社式】182名の新入社員が入社しました!

    【入社式】182名の新入社員が入社しました!

人気のキーワード