

こんにちは!西鉄バス久留米(株)営業部です。
西鉄バス久留米(株)と、筑後市、うきは市は、2月10日にラッピングバスお披露目式を執り行いました!!
本日は、その様子と、ラッピングバスお披露目までのお話をお届けします♪
ピンチをチャンスに!!
「コロナ禍で落ち込んだ利用者の回復をするためにはどうしたらよいか」という課題は、どの事業部門の皆さんも頭を悩ませている課題かと思います...。
リモートワークが浸透し、学校教育もオンライン化されていく中で、日常利用のお客さまだけに頼るだけでは、なかなか収支の改善が厳しいとバス久留米でも考えました。
(打ち合わせをするバス久留米営業部 左から:山崎係員 橋口主任 石橋係員)
県外への移動を極力控える生活が続く中で、「福岡都心部の方々にしっかりと筑後地区の魅力を伝えられれば、今こそ少し足を伸ばして来ていただくチャンスなのかもしれない...!!」と考えました。
通常、西鉄バス久留米㈱として、ラッピングバスを企画する時は、筑後地区のみを運行するのですが、今回は、「筑後地区以外の方にも、ぜひ筑後市やうきは市の魅力を知っていただきたい!」という想いからの企画であったため、福岡地区でも運行できるよう西鉄本社の各営業担当・営業所にも協力いただき、実現しました!!
また、各沿線自治体さまに相談をしたところ、筑後市さんと、うきは市さんが、「市へ訪れるきっかけになれば」とご賛同くださりました。
こうして「筑後市」・「うきは市」の魅力を福岡のみなさんに広く周知し、足を運んでもらうきっかけとなるべくラッピングバスの企画が始まりました。
"筑後市"・"うきは市"の魅力を存分に伝えるデザインに♪
ラッピングバスのデザインや施工については、株式会社西鉄エージェンシーさまにご協力いただきました!!
筑後市PRバス
「恋のくに筑後」をテーマにピンク色の車体で華やかなデザインに仕上げていただきました♪恋木神社やの写真や、PRキャラクターのイラストも施し、筑後市をしっかりPRできる車両になりました。
このデザインのバスは、早良営業所で1台、大川支社で1台の計2台を運行しています♪
また、大川支社で運行している車両には恋木神社をイメージしたペーパーフラワーを車内に装飾しています。
うきは市PRバス
「フルーツ王国」とも呼ばれるほど、フルーツ産業がさかんなうきは市をアピールするべく、ブドウ、モモなど新鮮なフルーツや農産物等の豊かな食をラッピングしました♪
このデザインのバスは、桧原営業所で1台運行しています♪
両市とも、福岡市内で運行している早良営業所・桧原営業所のバスは地元の子どもたちに描いていただいた絵を掲出しています。
たくさんの方々のご協力により、それぞれの市の強みや、思いを詰め込んだ、街ゆく方々の印象にも残るようなバスに仕上げていただきました!
お披露目式の様子
2月10日、福岡高速営業所にてお披露目式が執り行われ、筑後市の西田正治市長、うきは市の髙木典雄市長 が参列されたほか、西鉄バス久留米㈱からは 財部社長が参加しました。
筑後市PRキャラクター「はね丸くん」と、うきは市公式キャラクター「うきぴー」、西鉄バス公式キャラクター「ババ・バスオ」も応援に駆けつけ、華やかにお披露目式が行われました。
また、地元筑後市の水田天満宮よりバスの安全運行を祈願していただきました。
各市長のコメント
・筑後市 西田正治市長
筑後市を代表とする観光スポット「恋木神社」や、人気アニメファンの間で「聖地」となり、多くの方に訪れていただいている「溝口竈門神社」、そして、美肌の湯で知られている筑後船小屋温泉の「恋ぼたる」などをデザインしている。筑後市の魅力を知っていただきたい。
・うきは市 髙木典雄市長
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、この時期旬を迎えているイチゴの観光農園においては、お客さまの足が遠のいているという話も聞く。そのような状況を改善する起爆剤として、うきは市にお越しいただけることを期待したい。
と期待を寄せられています。
(左から、財部社長、筑後市西田市長、うきは市髙木市長)
安全運行の祈念と激励の意味を込めて、筑後市の「ちっご観光大使恋姫 龍春奈さん」より乗務員へ花束が贈呈されました。
(左から 柏原営業所応援 田島運転士 大川支社 長尾運転士 早良営業所 中野運転士)
最後に
このバスを通して、福岡都市圏の多くの方に筑後市、うきは市の魅力を知っていただき、両市へ足を運ばれることを願っております。
今後も西鉄バス久留米は地域の交通を支え、あんしん・かいてき・ときめきを提供し続け、地域の皆さまとともに歩んでまいります。
ラッピングバス運行情報
ぜひバスナビで車号検索をかけて、機会があればご乗車ください♪
■筑後市ラッピングバス
・早良営業所 車号 8118 【200番】荒江線
・大川支社 車号 9260 【15番】大善寺線、【8番】羽犬塚線
■うきは市ラッピングバス
・桧原営業所 車号 8226 【13番】油山線
※車両の運用・点検の関係で運行路線が変更となる場合があります。
※車号:バス車両の登録番号。車体に記載されています。ナンバープレートではありません。
PR
Twitter [公式]西鉄バス久留米・佐賀・大牟田
沿線の情報や、バスのある風景や日常を発信しています。
フォローいただけますと幸いです。
この記事へのコメントはありません。