icon-new icon-recommend icon-keyword icon-ranking

【広報課】趣味・特技の知らない世界『アメリカンフットボール』

【広報課】趣味・特技の知らない世界『アメリカンフットボール』

みなさん、こんにちは!広報課です!

西鉄グループには多様な人財が働いていて、実は知られざる特技や趣味をもつ人が多くいます。

今回は、日本一を目標とする「ガチすぎる趣味」をお持ちの方をご紹介します。

突然ですがみなさん、アメリカンフットボールはご存じですか?

その名の通り、アメリカ合衆国が起源のフットボールで歴史的に人気が高かった野球に取って代わり、アメリカの"国技"、"国民的娯楽"であるという意見が主流を占めるまでに至った非常に人気の高いスポーツです! 

日本では、野球やサッカーには及びませんが、学生のチャンピオンシップ戦である「甲子園ボウル」や社会人日本一のチームを決定する「ライスボウル」といったゲームは人気があります。

特に関西地区での人気が高く、秋期の関西地区の主要ゲームには万単位の観客が集まっています。

①.jpg


  
ロゴ.jpg ← ※ルールなどはこちらをご確認ください

その中でも日本の最上位に位置する社会人アメリカンフットボールリーグである「Xリーグ(エックス・リーグ)」があります。

今回は、そのXリーグに加盟しているチーム「PLEIADES福岡SUNS(プレアデス福岡サンズ)」に所属する広報・CS推進部 広報課の田中鴻一郎さんをご紹介します!

③-1.jpg

田中さんは、2016年入社で広報課では報道関係を担当しています。

就業中は各メディアの対応やニュースリリースの発信、突発的な事故の対応など多くの仕事をこなされています。

仕事に対して

『西鉄としての新しい施策や企業価値向上を目指したニュースリリースの発信、記者会見の運営などを行っております。

 みなさまが計画された取り組みがメディアを通して広く報道されるように、情報発信の方法を日々試行錯誤しております。

 引き続き、一つでも多くのテレビ放映、新聞記事掲載に繋げられるように取り組んでいきます。

 PRしたい施策等ございましたら、ぜひご連絡をお待ちしております!』

といただきました。

②.jpg


高校まではラグビー部だったそうですが大学時代にアメリカンフットボールを始められ、4年生の時には九州リーグMVPまで上り詰められました!

競技をするのは大学までと思っていたそうですが入社1年目に「福岡SUNS」が発足、それを契機に社会人選手としてプレーされています。

ポジションは、「オフェンスライン」で5人のユニットとなり、ボールを持って走る選手やボールを投げる選手を守る攻撃の要になります。

5人のコンビネーション、献身的なプレーなくしてオフェンスが前に進むことはなく、まさに心優しい縁の下の力持ち的なポジションです。

社会人選手と言っても報酬があるわけでもなく、田中さん曰く「趣味の延長」とのことですが、夢は大きく「日本一!」を宣言されています!

④-1.jpg
 ▲オフェンスラインでボールを持つ田中さん             ▲相手選手をブロックする田中さん(白ユニフォーム 右側)

PLEIADES福岡SUNS(プレアデス福岡サンズ)

GJPDtiFb0AA5CZQ のコピー.jpg


Xリーグでは最高峰の「X1 Super」に所属。

XリーグはX1、X2、X3の3部構成となっていて、X1は上位の「X1 Super」・下位の「X1 Area」に分かれています。

X1 Superをトップにする昇降格制度になっており、昇降格は入替戦によって決まります。

2017年に創部したチームでX1では一番、リーグ全体でも四番目に新しいチームです。

2018年にX2リーグ、2019年にX1リーグの入替戦に勝利し昇格、2021年のX1Areaで3位となり地方チームとして初めてのX1Super昇格チームとなりました!

⑤.jpg


チームの愛称である「SUNS」は、「日本のアメリカンフットボール界の未来を照らす存在になる」という思いから命名されたそうです。

しかもなんと!選手全員が平日にそれぞれ仕事を持つ二刀流戦士とのこと!すごいですね!!

  02suns のコピー.jpg ←『PLEIADES福岡SUNS』の公式ホームページはこちら

田中さんについてチームメイトよりコメントをいただいてますのでご紹介します。

 チーム代表、ヘッドコーチ
  6番 吉野 至(よしの いたる)さん

⑥.jpg

 『2017年にチームを発足するまでは、九州では14の大学がアメリカンフットボールチームを持っていましたが、その先の進路がなくて
  Xリーグっていうトップリーグでやりたいけどやれないっていう苦い思いがずっとありました。

  そういった選手達をなんとか全国の舞台に届けたいって思いで、チームを作るきっかけになった選手の一人が田中くんです。

  彼が大学4年生の時に全日本大学選手権にて、九州で初めて東海リーグの代表に勝ちまして、全国ベスト4までいきました。

  その時、私が監督でしたが彼には多くのトップチーム、いわゆる実業団に近いようなチームから声が掛かっていました。

  でもやっぱり地元が好きだって思いがあったのか、アメリカンフットボールを続けない選択をしました。

  指導者としては続けてほしいという思いがあって、彼みたいな地元に残るいい選手達が輝ける場を作るきっかけをくれました。

  ですので創部の時もすぐに声を掛けましたし、今8年目になりましたけれど、ずっとエースオフェンスラインとして活躍を続けてくれています。

  あと何年やれるかは分からないですけど、できる限り活躍をしてほしいなって思ってます。』

 同じ「オフェンス」の選手
  65番 江頭 巧人(えがしら たくと)さん

⑦.jpg

 『鴻一郎さんとは大学の先輩、後輩の関係です。

  私が入学した時は卒業されていましたが、大学現役中はコーチとして本当に熱心に教えていただきました。

  九州のMVPラインマンとして表彰されていて、すごく尊敬しています。

  私自身4年ぶりに復帰しまして、一緒にプレーできるっていうのは、非常にありがたいというか本当に楽しみにやっています。

  本当に尊敬できる方で、中心選手として一生懸命な背中を追って、私も頑張りたいと思ったのが復帰した一つの理由でもあります。

  今後も教えていただけるように頑張りたいなって思います。』


 他のポジション「ディフェンス」の選手
  94番 菅 雄策(すが ゆうさく)さん

⑧.jpg

 『鴻一郎さんは大学のOBで、ずっと一緒に練習してきました。

  学生の頃から体が大きいのもあるし力も強いので、フィジカル面がめちゃくちゃ凄いなってずっと思っています。

  今でもまだ敵わないところがありますし、学生の頃からずっと強くて人間性も尊敬する、非常に素晴らしい方なので
  そこもリスペクトしています。』

社内からもコメントをいただいてます。

 バス久留米 石橋 凌(いしばし りょう)さん

⑨.jpg

 『自称、田中鴻一郎くん後援会長です(笑)

  田中くんとは2016年入社の同期になります。

  2018年度から3年間、自動車事業本部営業第一課で田中くんと一緒に業務をしていました。

  初めてプレーを見たのは2018年9月29日に平和台陸上競技場であった試合です。

  たしか初めて福岡であった試合だったと思います。

  当時の自動車事業本部、営業担当のメンバー十数名で試合観戦に行きました。

  なんと、スタメン出場はしていましたが、開始早々の負傷交代だったことを覚えています。 

  試合会場では初めて見る人も安心、会場には実況中継のようなアナウンスがプレー毎に流れます。

  どの選手がどんなプレーをして得点した、相手の攻撃を阻止したなど流れるので、初めていく方でも、
  楽しくアメフト観戦ができるかと思います。 

  これまでも、これからも1人のファンとして、同期として田中くんを応援します。

  激しいプレーが多いのでケガには気を付けてください。

  福岡での試合、できるかぎり駆け付けます!』

2018年。職場の皆さんと観戦.jpg
 ▲2018年の福岡での初試合時に自動車事業本部営業担当のメンバーと!

今後の予定 

Xリーグ X1 Superの秋季リーグ戦が8/31(土)より開幕され、2024年度のシーズンが幕を開けます。

福岡SUNSの開幕試合は、9/1(日)に春日公園競技場でのパナソニックインパルス戦になります。

Image (51).jpg

リーグ上位になると、11/23(土)に開幕するプレーオフ・ライスボウルトーナメントに出場し、来年1/3(金)に東京ドームで行われる、アメフト日本一を決める舞台「アメリカンフットボール日本選手権ライスボウル」を目指します。

77thRB_Web_16x9.png

試合の様子

6/29(土)に秋シーズン本番前の最後の試合が春日公園競技場で行われました。

相手は、アズワンブラックイーグルスです!

449409962_984175877043156_66053503967438820861_n.jpg


同じX1リーグですが相手は下位の「X1 Area」ということもあり、絶対に負けられない試合です。

雨予報も出ている中、会場には多くのファンが駆け付けました!

IMG_6383.JPG

会場では、福岡SUNSチアリーダーズによるパフォーマンスショーや応援グッズが配られ、チアの方たちによるルール説明や応援練習もあり、ボルテージはどんどん上がっていきました!

⑪.jpg

⑫.jpg


しかしながら昨年から今年にかけてチームに転勤者などが続出!

およそ30人ものメンバーが入れ替わるという社会人チームならではのピンチがおとずれていました。。。

絶体絶命の中、新加入の選手たちの活躍もあり、17-14で見事勝利を飾りました!

【動画】 新加入41番「脇田」選手 ナイスランからタッチダウン!

⑩.jpg

試合後、吉野代表は、

『この試合は転勤などで30人近くの選手が変わってからの試合だったので全選手を試しながらという苦しい試合展開になったけれども
 ギリギリでも勝ちをもぎとれたのは秋シーズン本番に繋がるいい試合になった。

 あと2ヶ月しっかりと仕上げて、日本一目指してやりたい!』

との事でした。

さいごに田中さんから

『アメフトを観たことが無い方も多いと思いますが、迫力があって観る側も沸き立つような興奮と楽しさがあるスポーツです。

 福岡SUNSは2017年に創部した若いチームでありますが、本年はX1 Superに昇格して3年目になり、しっかりと実力を
 示さなければいけないシーズンになります。

 秋のリーグ戦は、例年、関東・関西での試合がほとんどですが、本年は6試合中3試合が福岡で開催されます。

 1つでも多くの勝ち星を積み上げられるよう、勝利に向けて全力で取り組みますので、ぜひ会場に足を運んでいただき、
 たくさんのご声援をお待ちしております!』

⑬.jpg


 広報課では多様な趣味活動、特技を活かした活動などを披露してくださる方を募集中です!

 自薦他薦問いませんので、ぜひ情報をお寄せください!

  ☆情報提供・お問い合わせは、下記メールアドレスよりお願いします。
     machiconne@nnr-g.com

1 件

関連するタグ

関連する記事

  • 【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

    【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

  • 「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

    「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

  • 「天神福食堂」試食会に潜入しました!

    「天神福食堂」試食会に潜入しました!

  • 【NishiAir】ディアイシングカーが初稼働しました!!

    【NishiAir】ディアイシングカーが初稼働しました!!

  • ソラリアプラザリニューアルオープンしました!

    ソラリアプラザリニューアルオープンしました!

  • 【西鉄陸上競技部】2024年度引退選手のお知らせ

    【西鉄陸上競技部】2024年度引退選手のお知らせ

ライター

篠原

この記事へのコメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを書く

人気の記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

    使わなきゃ損!?家族で共用したい「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」活用術!

  • 【入社式】102名の新入社員が入社しました!

    【入社式】102名の新入社員が入社しました!

  • 【陸上競技部】ららぽーと福岡地域連携事業で西鉄陸上競技部がかけっこ教室を開催!!

    【陸上競技部】ららぽーと福岡地域連携事業で西鉄陸上競技部がかけっこ教室を開催!!

  • それぞれの、ワーク・ライフ・バランス~副業という働き方~

    それぞれの、ワーク・ライフ・バランス~副業という働き方~

新着記事

  • 【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

    【東京見聞録】"エキマチ一体の超大型開発" 高輪ゲートウェイシティ

  • 【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

    【Nishitetsu×くろがね堅パン】コラボ商品を販売中!

  • 「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

    「桜並木駅1st Anniversary おはなミーツ!!」開催!

おすすめの記事

  • 【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

    【西鉄ホテルズ】人気企画「春グルメチケット2025」好評販売中!

  • 【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

    【西新ゴルフセンター】トップトレーサー・レンジが導入されました!

  • 【入社式】182名の新入社員が入社しました!

    【入社式】182名の新入社員が入社しました!

人気のキーワード