
【NTube マチユメ2025 1&2月号Behind】リアルな撮影の裏側に密着!
0
文字や写真では伝えきれない"リアル"をお届けするべく、この度動画コンテンツNtube〔エヌチューブ〕を立ち上げました(o^^o)
社内誌チームで動画コンテンツに挑戦するのは初めてなので、まだまだ試行錯誤しながらにはなりますが、温かく見守っていただけたらと思います!
今回は、紙版グループ誌"マチユメ"の9・10月号のビハインド動画3本です。ぜひ、マチユメと一緒にお楽しみください(^^)/
1つ目の動画は、P3~6で特集しましたマルタイの作業の様子です!
365日、朝から晩まで運行している西鉄電車の線路のドクターマルタイ!!
エンジニアリングの技術者たちの相棒でもあるマルタイが実際にどのように線路のズレ・歪みを修正しているのか。
その様子をぜひ動画でください♪
動画はこちらをクリック!!
2つ目の動画は、p.10で登場しました「山越器」と呼ばれる工具です。
この機械を用いて、手動でレールを吊り上げ地道な作業が繰り返されました。
その様子をぜひ動画でください♪
動画はこちらをクリック!!
8月28日朝6時頃から行われた試運転後も、"あんぜん"にそして、さらに"かいてき"な運行を目指すため、始発ぎりぎりまで作業は行われました。
懸命に造り上げた路線に、ついに1本目の電車が通過する時、作業員はどのように電車を見届けたのでしょう、、、。
その様子をぜひご覧ください♪
動画はこちらをクリック!!
今回の動画は、以上になります!
マチユメ11・12月号でも配信できたらと思っておりますので、お楽しみに♪
篠原
この記事へのコメントはありません。